2017年05月06日
出会い
午前中、陸上自衛隊大津駐屯地に向かい、中部方面混成団創立10周年、大津駐屯地創設58周年記念事業に出席させていただきました。観閲式典、アトラクション、模擬戦などが行われましたが、今年は観閲式典の途中で失礼させていただきました。すごい人出には毎年驚きですが、普段はめったに入ることがありませんから毎年楽しみにしています。
その後、滋賀県立守山中学校・高等学校後援会役員会(総会)に出席いたしました。1週間前に同窓会会長に就任させていただいたところですが、会長としての初の仕事です。
同窓会会長は後援会副会長に着任するようです。総会では平成28年度事業報告、決算報告、役員改選、平成29年度会計予算(案)が議題となりすべて承認されました。また同窓会会長として挨拶をさせていただき、同窓会は先週第51回の総会を終え現在約15,000名の会員さんがおられ、事業や今後についての説明、目的は会員相互の親睦と母校の発展に寄与するため取り組んでいますので、PTAのみなさん、後援会のみなさん、先生方にお力添えをいただきその目的達成のために精一杯努力いたしますと挨拶。
終了後、校長室で校長先生、前後援会長さんと談話、学校についていろいろとお聞きしてまいりました。校長先生は今年度着任され話を聞いてみると私と小中学校が同じで、中学校では部活の後輩となり、瀬田に住まいされているとのこと!!
人と人の出会いは不思議なもので今までにも驚きの出会いがあります。このような出会いがあることから真面目に正直に日々過ごさなければいけないと痛感!!
過去にもいろいろな出会いがありましたが、前回の選挙戦の時にもめったに出会わない方と数名お会いすることがあり、友人に話をするとそれは偶然ではなく必然でありそのような運命になっているのだと聞かされたことがあります。出会いは大切にしなければなりません。



その後、滋賀県立守山中学校・高等学校後援会役員会(総会)に出席いたしました。1週間前に同窓会会長に就任させていただいたところですが、会長としての初の仕事です。
同窓会会長は後援会副会長に着任するようです。総会では平成28年度事業報告、決算報告、役員改選、平成29年度会計予算(案)が議題となりすべて承認されました。また同窓会会長として挨拶をさせていただき、同窓会は先週第51回の総会を終え現在約15,000名の会員さんがおられ、事業や今後についての説明、目的は会員相互の親睦と母校の発展に寄与するため取り組んでいますので、PTAのみなさん、後援会のみなさん、先生方にお力添えをいただきその目的達成のために精一杯努力いたしますと挨拶。
終了後、校長室で校長先生、前後援会長さんと談話、学校についていろいろとお聞きしてまいりました。校長先生は今年度着任され話を聞いてみると私と小中学校が同じで、中学校では部活の後輩となり、瀬田に住まいされているとのこと!!
人と人の出会いは不思議なもので今までにも驚きの出会いがあります。このような出会いがあることから真面目に正直に日々過ごさなければいけないと痛感!!
過去にもいろいろな出会いがありましたが、前回の選挙戦の時にもめったに出会わない方と数名お会いすることがあり、友人に話をするとそれは偶然ではなく必然でありそのような運命になっているのだと聞かされたことがあります。出会いは大切にしなければなりません。
Posted by こんちゃん。 at 22:11│Comments(0)
│活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。