2016年04月03日

総会

午後から近江八幡で行われた滋賀県小学生バドミントン連盟の総会に出席してまいりました。昨年会長に就任させていただき、はや1年となります。連盟はスポーツ少年団と違って競技性が高く、全国大会を見据え強化練習も行われます。スポーツ選手で世界で活躍されている方は年少時代から種目を限定して取り組んでおられます。しかしスポーツ少年団はスポーツに親しみいろいろな種目を経験でき、成長に応じた練習を行い、沢山の友達を作ることなど、子供たちの健全育成を目指しています。
スポーツ少年団は試合がほとんどなく交流大会を行っている程度ですが、各スポーツ少年団で連盟や協会に登録されており試合も結構行われているのが現状です。最近は加入者の減少が課題となっていますが、これも試合が多く引率するのが大変、練習時の当番が大変など育成会のみなさんに負担がかかる事が原因でもあります。
子供たちの健全育成に関して目指しているところは同様ですが、現在どちらにも関わっていることから少々ジレンマに陥ることもあります。
総会は平成27年度の事業報告及び会計報告、平成28年度事業計画(案)予算(案)と今年の年末に開催される全国小学生バドミントン大会についてであります。開催会場が滋賀県であるためこれから大変ですが、みなさんと共に準備に取り掛かってまいります。
車で移動をしていると何処も桜が満開で本当にきれいです。できれば入学式、入園式までこの状態が続けば良いのですが?


同じカテゴリー(その他)の記事画像
東北新幹線
十五夜
盆踊り
大暑
不正
びわ湖マラソン
同じカテゴリー(その他)の記事
 農林水産大臣の発言 (2025-05-19 23:20)
 畑仕事 (2025-05-14 23:24)
 交通事故 (2025-05-09 23:29)
 例大祭 (2025-05-05 23:27)
 畑仕事 (2025-04-27 23:39)
 マッサージ (2025-04-25 23:41)


Posted by こんちゃん。 at 22:48│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。