› こんちゃん 近藤まさひろのブログ › 議会報告 › 一般質問行いました

2015年12月08日

一般質問行いました

本日は早朝から瀬田駅前で活動を行い、その後、通学路の見守りです。2日目になれば児童も慣れてくるのか今日はスムーズでした。明日の通学が終了次第仮橋は通行できなくなり、いよいよ工事着工となります。
その後役所に向かい本日は私が登壇となります。午後2時から予定通り5項目について質問を行いました。
①道路標識等の安全点検と道路管理予算について
倒れていた標識を移動しようと下校中の児童がケガをしたということを受け、道路管理課、公園緑地課、産業観光部の管理している標識、市街灯、カーブミラー、街路樹について管理状況を問いました。
また、学区要望の73%が建設部に関する要望で、更にそのうち70%が道路管理に関するものであるにも関わらず、現在ほとんど予算執行されている現状から来年度予算の増額と人員増について問いました。
②発災時の燃料備蓄について
発災時は燃料の確保が難しいため、業務継続計画に燃料備蓄を盛り込むことについて問いました。
③本庁舎執務スペースのあり方について
2回目の質問で、高齢者、障害のある方、幼児に関する担当課が2階にあり、その方たちにとってやさしい役所ではなく狭隘でバリアフリー化も遅れている。1階に移動することについて問いました。
④公用車について
公用車の管理状況と軽自動車が大半であり、職員の安全性やエコカーの導入及び耐久性のあるクリーンディーゼル車の導入と通常会議ごとに公用車の事故報告があるため運転指導のあり方について問いました。
⑤市民体育大会について
何度も質問を行っていますが、今年は50回の記念大会で陸上記録会に変更されましたが、その検証と今後のあり方について問いました。
以上、5項目について行いましたが、全てにおいて前向きなご答弁をいただけたと思います。
詳しくは、大津市議会ホームページのインターネット議会中継及び会議録で、 近藤眞弘を検索してくださいませ。

一般質問行いました


一般質問行いました


一般質問行いました





同じカテゴリー(議会報告)の記事画像
任期満了
市役所登庁
2月通常会議 閉会
特別委員会
小学校卒業証書授与式
卒業証書授与式
同じカテゴリー(議会報告)の記事
 任期満了 (2023-04-30 21:40)
 市役所登庁 (2023-04-21 22:09)
 特別会議 (2023-03-31 22:47)
 議会運営委員会 (2023-03-30 22:41)
 意見交換会 (2023-03-27 22:33)
 2月通常会議 閉会 (2023-03-24 23:36)


Posted by こんちゃん。 at 23:09│Comments(0)議会報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。