2015年10月22日

2015ドラフト会議が行われ各球団の指名により球児の夢が叶いました。幼い頃から野球にあこがれ、野球選手にあこがれ夢見てきたことが現実となり実現するわけです。各スポーツ界に夢見る選手もあれば、希望する仕事に就くため就活中の学生さんもいるわけです。
入団、就職が内定し、来年度から新社会人となる学生さんは、大きな夢と希望を持ってそれぞれの道を歩み出します。受け入れる側の球団、企業はそれぞれに責任があります。新人教育をしっかりと行い社会人として一人前に育てる義務があります。会社は社会的責任を持って安定経営を行い社会に貢献し、信頼を如何に高めるかという事に日々取り組まなければなりません。信頼を得るには長い年月が必要ですが、信頼を損なうのは一瞬です。昨日の投稿の続きとなるような文面ですが、私も日々精進してまいります。


同じカテゴリー(その他)の記事画像
東北新幹線
十五夜
盆踊り
大暑
不正
びわ湖マラソン
同じカテゴリー(その他)の記事
 大相撲 (2025-05-24 00:06)
 農林水産大臣の発言 (2025-05-19 23:20)
 畑仕事 (2025-05-14 23:24)
 交通事故 (2025-05-09 23:29)
 例大祭 (2025-05-05 23:27)
 畑仕事 (2025-04-27 23:39)


Posted by こんちゃん。 at 22:06│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。