› こんちゃん 近藤まさひろのブログ › 活動報告 › 大津市スポーツ少年団

2014年11月23日

大津市スポーツ少年団

 昨晩は帰宅が遅くなり投稿できず申し訳ございません。
 22日の活動は、午前中は、瀬田駅前花壇の花の植え替え作業、市政報告の配布、午後は本日開催されたスポーツ少年団レクレーション大会の準備、びわ湖大津灯りのまつり2014イルミネーション点灯式、大津市体育指導員協議会OB会に出席致しました。
 まず、びわ湖大津灯りのまつり2014は、11月22日から12月25日までの間、大津駅前となぎさのテラスの2か所で日没から22時までイルミネーションを点灯し大津のまちを彩ろうと実行委員会のみなさまが取り組まれているものであります。期間中イベントも開催されます。
12月13日は「駅前イルミネーションイベント」と題して、駅前の30m道路の片側を通行止めにして、駅前マルシェ・ライブステージが開催されます。
 12月23日は「なぎさのテラスmasイベント」と題して、なぎさバルが開催されます。
 昨晩、点灯式でイルミネーション(LED)が点灯された瞬間、ライブが行われ、飲食ブースも盛会で大津に賑わいを感じました。みなさまもぜひこの期間にお出掛けください。
 その後、市内のホテルでの大津市体育指導委員協議会OB会に出席致しました。今回で2回目となりオリンピックと同じ4年に1回開催されます。この委員を5期10年務めさせていただきましたが、出席される方と常はお会いしないので懐かしく、2次会に出掛け昨晩は遅くなりました。
 体育指導委員は、市内36学区に1名と競技団体から出ておられる方もいらっしゃいますが、多くの方と任期中お知り合いになれたことを幸せに思います。

 本日は、大津市スポーツ少年団Dブロックレクリエーション大会が、瀬田北学区の当番で行われ、南部地区のスポーツ少年団10団約500名が参加され、半日の運動会を楽しまれました。私も10年前は団長を仰せつかっており当番学区として担当させていただきましたが、懐かしく思い出されました。
 スポ少の加入者も年々減少傾向ですが、今日の挨拶で子どもたちがスポーツに楽しく親しみ、たくさんの友達を作っていただきたい、そして育成会の方には「子どもの・子どもによる・子どものための」スポーツ少年団であっていただきたいし、常に子ども中心にお考え下さいとお願いしました。指導者や育成会の考え方でスポ少の目的から外れ、競技スポーツとなり、勝に走られることが最近見受けられるからです。
 役員のみなさまお疲れ様でした。
大津市スポーツ少年団


大津市スポーツ少年団


大津市スポーツ少年団


大津市スポーツ少年団


大津市スポーツ少年団




同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ
滋賀県スポーツ少年団
新学期
Zoom会議
スポーツ少年団
日独同時交流最終日
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 同窓会 (2025-05-22 23:36)
 校友会 (2025-05-20 23:17)
 役員会 (2025-05-18 19:49)
 歓送迎会 (2025-05-17 23:23)
 収獲 (2025-05-16 23:43)
 交渉 (2025-05-15 23:35)


Posted by こんちゃん。 at 19:10│Comments(0)活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。