2014年07月15日

おごり

 7月半ば、いつものように早朝から幼、小、中学生のみなさんの登校の見守り、通学時から汗をかきながら暑い中での授業(中学校はエアコン設置済み)は大変だと思います。幼稚園はプールの日でみなさん健康状態のチェック表を提出してから教室に移動です。幼稚園のプールは浄水設備がないため、その都度プールに水を入れなくてはならず時間がかかるため、当番の教諭は早く出勤されるそうです。

 本日、市の執行部から平成27年度国・滋賀県予算要望に係る説明会が開催されました。重点要望は21項目ありますが、例年のごとく進捗はなく内容はほとんど同じです。

 先日の選挙戦からのち、疲れか、精神的なことか、何をしても気乗りがせず、すっきりせず、悔いが残っています。今日も会派控室に本人が御礼に来られましたが、先に投稿しているように5つの要因があり、やはり大きく影響したのは集団的自衛権の閣議決定であると確信しております。
 現政権は衆院選で圧勝、参院選でも圧勝しねじれが解消となり、アベノミクスも順調に推移している状況であり、私はおごりがあると考えております。長期政権から民主党政権に変わり再び政権を取り戻したわけですが、以前のような体質、体制を改め臨んでいかなくては同じことの繰り返しとなり、結局は国民が犠牲となり不幸になるわけです。
世界情勢、米国との関係、近隣諸国の情勢は理解できるものの、国民不在の政治はあり得ません。
 私たち市議会においても市民不在はあり得ません、私においては地元不在はあり得ません。おごりがあってはなりません。私も常々支持者の方から注意を促していただいてます。常に初心で取り組んでおります。
 今回のこと(滋賀県民のノー)で政府・与党も少しは反省・分析していると思いますが、どのような問題や課題であっても十分に議論を重ね大勢がYESであれば進んでいただきたく期待するとともに、政権奪取時の基本に戻り取り組んでいただく事も合わせて期待します。
 いずれにせよ、県政が停滞しないことを願うばかりです。


同じカテゴリー(議会報告)の記事画像
任期満了
市役所登庁
2月通常会議 閉会
特別委員会
小学校卒業証書授与式
卒業証書授与式
同じカテゴリー(議会報告)の記事
 任期満了 (2023-04-30 21:40)
 市役所登庁 (2023-04-21 22:09)
 特別会議 (2023-03-31 22:47)
 議会運営委員会 (2023-03-30 22:41)
 意見交換会 (2023-03-27 22:33)
 2月通常会議 閉会 (2023-03-24 23:36)


Posted by こんちゃん。 at 16:57│Comments(0)議会報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。