2014年06月04日

日本の若者

 日本の若者は自分に自信がなく、将来に希望も持てない!!昨年7カ国の13歳から29歳の男女千人程度にインターネットによる調査を行った結果であります。
 ・自分自身に満足しているかとの問いに、
日本は45.8%、米国は86%
 ・将来に明るい希望があるかとの問いに、
日本は61.6%、米国は91.1%
・自分に長所がある68.9% ・40歳になったときに幸せになっている66.2%でいずれも最下位という結果だそうです。
 自分に自信がなくという部分に関しては、私にはわかりませんが、将来に関しては、現在の日本の社会保障制度や将来につけを残すような政策ではそのように感じると思います。
 日本の若者が将来に希望を持って、活き活きと暮らせるような国づくりを願うものであります。

 本日、正午に一般質問が締め切りとなりました。今回は22名の議員が質問に立たれます。私は3項目について行います。
①高齢者問題   ・大津市第5期ゴールドプランに進捗・高齢者施策・施設整備・次期ゴールドプランの策定について
②環境問題    ・ごみの市外搬出・老朽化した焼却施設の危機管理意識・維持管理計画と費用・ごみ減量について
③スポーツに関する事務の移管について   一問一答で9細目について
以上です。
 順番は6月9日(月)一日目の7番目となり、予定では午後5時頃になりそうです。


同じカテゴリー(議会報告)の記事画像
任期満了
市役所登庁
2月通常会議 閉会
特別委員会
小学校卒業証書授与式
卒業証書授与式
同じカテゴリー(議会報告)の記事
 任期満了 (2023-04-30 21:40)
 市役所登庁 (2023-04-21 22:09)
 特別会議 (2023-03-31 22:47)
 議会運営委員会 (2023-03-30 22:41)
 意見交換会 (2023-03-27 22:33)
 2月通常会議 閉会 (2023-03-24 23:36)


Posted by こんちゃん。 at 17:39│Comments(0)議会報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。