2014年05月05日
例大祭
早朝より、例大祭の行事に出掛けました。神輿をかつぐ力者は兄宿、弟宿に午前3時過ぎには集合し、装束を行います。
私は、町会長の宿で行われる警護竹授受の儀が終了する7時前に私服で出掛け、次の祝宴の準備をし、着物に着替えて祝宴、力者の迎を行いました。その後は神社の拝殿からお神輿が出され、神移しの儀などが執り行われ、午前11時いよいよ出発です。いくつもの御旅所を回り、午後6時過ぎに神社に戻られて終了です。
その後、町会長のお宅にお伺いし、直会が行われみなさんようやく解散という、長時間にわたるお祭りが終了となりました。
家に戻れば、私の兄弟関係が集まっており、にぎやかな中、今お開きとなり皆が帰宅しました。
天気が気がかりでしたが、弱い雨であり、やれやれでした。終日御供するとさすがに疲れますが、楽しみにしていたお祭り、町内の一大行事が終了し、これでみなさんの健康と五穀豊穣が祈願されました。
明日もお祝い返しで、区長宿宅にお伺いします。
私は、町会長の宿で行われる警護竹授受の儀が終了する7時前に私服で出掛け、次の祝宴の準備をし、着物に着替えて祝宴、力者の迎を行いました。その後は神社の拝殿からお神輿が出され、神移しの儀などが執り行われ、午前11時いよいよ出発です。いくつもの御旅所を回り、午後6時過ぎに神社に戻られて終了です。
その後、町会長のお宅にお伺いし、直会が行われみなさんようやく解散という、長時間にわたるお祭りが終了となりました。
家に戻れば、私の兄弟関係が集まっており、にぎやかな中、今お開きとなり皆が帰宅しました。
天気が気がかりでしたが、弱い雨であり、やれやれでした。終日御供するとさすがに疲れますが、楽しみにしていたお祭り、町内の一大行事が終了し、これでみなさんの健康と五穀豊穣が祈願されました。
明日もお祝い返しで、区長宿宅にお伺いします。
Posted by こんちゃん。 at 23:45│Comments(0)
│プライベート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。