2024年11月20日

仕事

 今日も朝から冷え込み、地元自主防犯防災会のジャンパーを着て2日ぶりの登校見守りです。
 小学校のPTAの方は連絡ノートを持っておられますので、先週末に月、火曜日の2日間は休ませていただきますとお伝えしておきました。
 遊んだ後は仕事です。旅行中も電話がかかり仕事の対応をしていましたが、今日はその件について資料を出しての事務作業です。
明日も午後から仕事に出掛けます。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:10Comments(0)活動報告

2024年11月19日

旅行

 昨日から球に冷え込みようやくこの時期らしい天候になりました。
 昨日から長く続いている元PTA役員の皆さんと旅行に行ってまいりました。昨日は少し雨に降られ傘をさしての観光となりましたが、今日は冷え込むものの天候に恵まれました。
 観光は自分たちで時間に余裕を持って何カ所も回らず、ゆっくりと回るコースを選び楽しみました。観光地はインバウンドで外国の方が多いのに驚きです。全員高齢となってきたのでいつまで続くかわかりませんが、少しでも長く続くようにと思います。
 また、明日から色々と用事があるのでがんばります。
 このようなことで昨日は投稿できませんでした。
  


Posted by こんちゃん。 at 21:52Comments(0)その他

2024年11月17日

大祭

 今日は伏見稲荷大社付属講務本庁 京都中堂寺支部の秋の大祭が執り行われ出席してまいりました。
過去は滋賀の草津にあった矢橋支部の講員でしたが、支部長である先生亡き後しばらくどこの支部にも入らず、地元の方の紹介で現在の中堂寺支部の講員にならせていただきました。
 以前も、現在の支部も支部長がすごく、祝詞を上げられると神々が乗り移られ先生の口から講員の現況について注意事項や進むべき指示をしていただけました。
 しかしながら支部長もご高齢につき、大祭には講務本庁からお越しいただき祝詞を上げていただいています。
今後支部をどのようにしていくかご相談いただいているようです。
  


Posted by こんちゃん。 at 19:51Comments(0)その他

2024年11月16日

庭木剪定

 朝から曇り空ですが、自宅の庭木の剪定を行いました。例年この時期は庭木職人さんに来ていいただき取掛かっていただいていますが、今年はまだお見えになりません。
 昨年、できるところはやっていただいても結構ですと言われたことから、インターネットの動画や剪定本で勉強し本日取掛かりました。
何と自分ながらに出来栄えがそこそこで驚きです。今後も天気の良い日に剪定してまいります。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:47Comments(0)プライベート

2024年11月15日

仕事

 毎朝の登校見守り、11月も半ばとなり小学生の登校見守り後に中学校での挨拶運動に向かいまいた。
遠くから見ていて中学校のグラウンドにバスが停車しており校外学習に出掛けると思っていながら、中学校に向かうも生徒がまばらです。
1年生は校外学習、2年生は職場体験で登校せず、3年生のみが登校です。1学年のみとなるとさすがのマンモス校も少なく感じます。
 午後から仕事に出掛け帰りは夜になりました。相手さんの都合で夕方からお会いすることになるなか、それまでに事務の仕事を終えました。
仕事やボランティア活動で気を張っていることができ有難く思っています。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:29Comments(0)その他