
2023年12月25日
スポーツステーションおおつ
今日は、大津市石場にあるスポーツステーションおおつで、大津市スポーツ少年団の打合わせを行いました。
創立50周年を迎えスポーツ少年団の今後のあり方検討委員会を設置し、アンケートを取り団長、指導者、育成会の皆さんの声をお聞きしました。
多い時は約5000名の団員登録がありましたが、現在は半数の2500名の登録となっています。これには色々な原因があると考えられます。
そこでスポーツ少年団の基本理念に立ち返りスポーツ少年団のあり方を検討し基本に立ち返り団員増をもはかるものです。
あり方検討委員会の座長であった理事さんと、事務局さん、そして私で今日は今後の進め方について話を行いました。
今までと違い経営方針をもっとシンプルにして本部から各団へ取り組みを理解していただけるように進めていくこと。
来年1月の団長会議で今後の方針に関して説明を行い、5月の団長会議で決定し進めていければと考えています。
団員ファースト、子どもの子どもによる子どものためのスポーツ少年団、常に団員中心のスポーツ少年団でありたいと考えています。
創立50周年を迎えスポーツ少年団の今後のあり方検討委員会を設置し、アンケートを取り団長、指導者、育成会の皆さんの声をお聞きしました。
多い時は約5000名の団員登録がありましたが、現在は半数の2500名の登録となっています。これには色々な原因があると考えられます。
そこでスポーツ少年団の基本理念に立ち返りスポーツ少年団のあり方を検討し基本に立ち返り団員増をもはかるものです。
あり方検討委員会の座長であった理事さんと、事務局さん、そして私で今日は今後の進め方について話を行いました。
今までと違い経営方針をもっとシンプルにして本部から各団へ取り組みを理解していただけるように進めていくこと。
来年1月の団長会議で今後の方針に関して説明を行い、5月の団長会議で決定し進めていければと考えています。
団員ファースト、子どもの子どもによる子どものためのスポーツ少年団、常に団員中心のスポーツ少年団でありたいと考えています。