
2023年08月08日
復活 びわ湖大花火大会
今日は滋賀県にとって2つの大きな出来事があります。
一つ目は、新型コロナウイルス感染症で中止となっていた、びわ湖大花火大会が4年ぶりに復活したこと
二つ目は、滋賀県代表校の近江高校が甲子園球場の第4試合に出場すること
まず、びわ湖大花火大会は、過去には会場まで足を運び特等席で数回拝見したこともありました。ただ帰宅するのが大変だったことが印象に残っています。今年は有料観覧席が多くなったことから、以前までのようにはいかず琵琶湖文化館からびわ湖ホールまでの間も有料となってしまいました。
今年は、子供や孫が花火を見に行き、私たちは自宅でびわ湖放送の映像を見ていました。それでも自宅まで花火の音は聞こえてきます。
台風の影響もなく開催できよかったと思います。
また、二つ目の高校野球、第4試合で大垣日大と対戦した近江高校は序盤からいつものような調子が出ず、結局2対7で敗れました。
しかしながらよくがんばってくださり、水色のユニホームが甲子園ではおなじみとなりました。また来年に向け新チームを結成されがんばて下さい。
本当にお疲れさまでした。
今日は、自宅の少し汚れが気になっていた部分を大掛かりに掃除しました。風はあるものの蒸し暑さもあり汗が出て大変でした。
やはりこの時期に動くこと自体大変です。今後の整理等は秋になってからですね!
一つ目は、新型コロナウイルス感染症で中止となっていた、びわ湖大花火大会が4年ぶりに復活したこと
二つ目は、滋賀県代表校の近江高校が甲子園球場の第4試合に出場すること
まず、びわ湖大花火大会は、過去には会場まで足を運び特等席で数回拝見したこともありました。ただ帰宅するのが大変だったことが印象に残っています。今年は有料観覧席が多くなったことから、以前までのようにはいかず琵琶湖文化館からびわ湖ホールまでの間も有料となってしまいました。
今年は、子供や孫が花火を見に行き、私たちは自宅でびわ湖放送の映像を見ていました。それでも自宅まで花火の音は聞こえてきます。
台風の影響もなく開催できよかったと思います。
また、二つ目の高校野球、第4試合で大垣日大と対戦した近江高校は序盤からいつものような調子が出ず、結局2対7で敗れました。
しかしながらよくがんばってくださり、水色のユニホームが甲子園ではおなじみとなりました。また来年に向け新チームを結成されがんばて下さい。
本当にお疲れさまでした。
今日は、自宅の少し汚れが気になっていた部分を大掛かりに掃除しました。風はあるものの蒸し暑さもあり汗が出て大変でした。
やはりこの時期に動くこと自体大変です。今後の整理等は秋になってからですね!