2020年07月08日

大津市災害警戒本部

本日の午前5時頃から強風と同時に雨が強まり、大津市全域に土砂災害警戒情報が発表、北部地域に洪水警報が発表され、警戒2号体制から災害警戒本部体制に移行されました。午前6時前には南部地域にも洪水警報が発表されました。
雨音で目覚め外を見ているとすごい雨量に驚きです。

大津市危機・防災課、消防局災害メールで次々と連絡が入ってきます。
特に北部地域で水防警戒で消防車が出動し、南部でも山沿いや河川付近での水防情報が入ってきました。
北部地域では土砂災害の危険性があることから避難準備・高齢者等避難開始も発令されました。

この雨により公共交通機関の運休や遅延、学校の休校などの影響が出ました。
第2回目の会議で気象状況、市内の被害状況、休校・休園の状況、市役所施設の状況、公共交通機関の運行状況、道路の通行規制についても報告や説明が行われ午前11時15分を持って警戒本部体制は解除され、警戒2号体制へ移行しました。
午前10時20分時点での大津市内の被害状況は65件となっています。

児童が登校する頃には雨も止み安心して通学できる状態になりましたが、地元の河川でも水位が増し川沿いの塀に跡がくっきりと残っています。
短時間の活発な雨雲で幸いでしたが、九州地方ではあの状況が続いて河川の氾濫や土砂災害が発生しています。
今後も前線の活動が活発になるようなので予断は許されません。
  


Posted by こんちゃん。 at 16:05Comments(0)その他