2015年05月24日

バドミントン

 早朝から、野洲市総合体育館で開催された、第66回滋賀県小学生バドミントン春季シングルス大会に役員として参加してまいりました。小学生3年生以下、4年生、5年生、6年生の男子、女子が試合を行い、競い合うものです。
 連盟では、平成27年度の大会や強化練習など年間予定も組まれており、17の加盟クラブがそれぞれ取り組まれます。
 平成28年には、第25回全国小学生バドミントン選手権大会(滋賀大会)が開催されるためこれから準備が大変です。
 今日の試合を観ていて、小学生のプレーの素晴らしさに感動しました。滋賀県も有名な選手を輩出しているので、全国大会や、5年後のオリンピック、9年後の2巡目滋賀国体に向けさらなる努力を続けて頂きたいものです。
しかし、スポーツを通じて心と体を鍛え、スポーツを楽しんでいただきたい、また一人でも多くの友達づくりにも役立てて頂きたく思います。
指導者は子どもたちの健全育成と、バドミントンの普及、振興に努めて下さるよう願います。
 今日は、同級生と多賀大社、お伊勢さん参りに行く予定をしておりましたが、25日は6月通常会議の1週間前であり、議運、会派での勉強会、連合審査会の打ち合わせ、ケアセンター大津のあり方検討の説明なども開催されるため、1泊2日での外出は無理なため予めお断りしました。大勢の参加であるため、今頃はみんなホテルで昔話や近況の話し合いで盛り上がっていることでしょう。私は日を改めてお参りする予定をしています。




  続きを読む


Posted by こんちゃん。 at 21:50Comments(0)活動報告