
2012年08月26日
慌しい一日
今日は、県政報告会に出席、告別式に参列、支部大会に出席、夏まつりに伺う、通夜に参列する。慌しい一日でした。夏まつりでは色々とお話を聞けたこと、初めてお会いする方など楽しく過ごさせて頂きました。
明日からまたがんばります。少し疲れているので今晩は早く休みます。
明日からまたがんばります。少し疲れているので今晩は早く休みます。
2012年08月25日
祝賀会に出席
本日は春の叙勲において、多年に亘り大津市政に寄与された先輩の受賞記念祝賀会に出席させて頂きました。スポーツ関係の方も多く、十数年ぶりにお会いする方もおられ話が弾み、懐かしかった。
夕方から別の就任祝賀会があり、こちらは地元のみなさんとご一緒させて頂き、色々とお話しをお聞きする事ができました。
お二人とも今までに色々とご苦労されてのこと、今後もお身体に十分気をつけていただき、益々ご活躍いただくことを祈念申しあげます。
当日までの準備は大変だったとご推察致します。発起人のみなさま本当にご苦労様でした。
夕方から別の就任祝賀会があり、こちらは地元のみなさんとご一緒させて頂き、色々とお話しをお聞きする事ができました。
お二人とも今までに色々とご苦労されてのこと、今後もお身体に十分気をつけていただき、益々ご活躍いただくことを祈念申しあげます。
当日までの準備は大変だったとご推察致します。発起人のみなさま本当にご苦労様でした。
2012年08月24日
災害現場へ
今日も庁舎で、9月定例会一般質問の資料集めに各課を尋ねる。災害復興に向け課によっては外出されている職員さんが、お疲れの様子も見受けられます。本当にご苦労様です。
夕方から災害現場と火災でお困りのお宅に訪問する。災害現場は地元の方、市職員さん、ボランティアの方、消防団のみなさま、他市のみなさまのお陰で見違えるほどです。道路は片側通行や通行止め、土が路面に、復旧にはまだまだ時間がかかりそうです。
昨日の処暑から、やはり夜は涼しくなりました。秋はもうそこまで来ています。
夕方から災害現場と火災でお困りのお宅に訪問する。災害現場は地元の方、市職員さん、ボランティアの方、消防団のみなさま、他市のみなさまのお陰で見違えるほどです。道路は片側通行や通行止め、土が路面に、復旧にはまだまだ時間がかかりそうです。
昨日の処暑から、やはり夜は涼しくなりました。秋はもうそこまで来ています。
Posted by こんちゃん。 at
23:22
│Comments(0)
2012年08月23日
地蔵盆
今日は、処暑です。暑さが終わる日ですが?しかし残暑きびしいですね!役所では資料集めで庁内各部にお伺いする。
夜は地蔵盆、数箇所のお地蔵様のお参りに、子ども達はかき氷、ヨーヨーつりで楽しんでいます。大人のみなさんは、バーベキューとビール少し頂き話が弾む。
第94回全国高校野球選手権大会決勝、大阪桐蔭高校が史上7校目の春夏連覇を達成です。高校球児のみなさま本当に暑い中ご苦労様でした。そして感動をありがとう。みなさんのたゆまぬ努力は今後に必ず役立つものです。
夜は地蔵盆、数箇所のお地蔵様のお参りに、子ども達はかき氷、ヨーヨーつりで楽しんでいます。大人のみなさんは、バーベキューとビール少し頂き話が弾む。
第94回全国高校野球選手権大会決勝、大阪桐蔭高校が史上7校目の春夏連覇を達成です。高校球児のみなさま本当に暑い中ご苦労様でした。そして感動をありがとう。みなさんのたゆまぬ努力は今後に必ず役立つものです。
Posted by こんちゃん。 at
21:56
│Comments(0)
2012年08月21日
総務常任委員会
昨日に続き、平成24年度政策要望事項の進捗状況と平成25年度予算編成に向けての主な事業等のヒヤリングがありました。午前は建設部・企業局、午後は市民病院・教育委員会・消防局で、最後に危機防災から先日の豪雨に関する被害状況と現状、対策についての説明がある。
午後5時から総務常任委員会が開催され、大津市立中学校におけるいじめに関する第三者調査委員会の設置についての概要説明がありました。趣旨、目的や委員6名の名簿が提示され、今後のスケジュールも報告されました。委員から色々と質問があり1時間程で終了しました。
午後5時から総務常任委員会が開催され、大津市立中学校におけるいじめに関する第三者調査委員会の設置についての概要説明がありました。趣旨、目的や委員6名の名簿が提示され、今後のスケジュールも報告されました。委員から色々と質問があり1時間程で終了しました。