2013年07月26日

国体

 昨日の記事で、2024年の第79回国民体育大会が滋賀で開催されることが内々定されました。
 前回は1981年のびわこ国体で開催されれば43年ぶりとなります。
 正式決定は2021年だそうですが、国体は10日程度の開催で約40競技が実施されます。
 近年の開催県は総額で120億円から400億円を費やしておられるそうで、開催にあたっては施設整備や選手強化に多額の費用が掛かり課題は山積です。
 前回の通常会議で質問された議員もおられましたが、なかなか大変な事業となりそうですね。
また過去の開催県がほぼ総合優勝されているということですが、有力選手を転入で集めるなど問題もありそうですね。

 内閣の支持率が急落しています。先の参院選で圧勝しねじれも解消されたばかりですが、なぜなのでしょうか?
経済効果が実感できない、年金や医療の社会福祉制度、憲法改正など色々と要因はあるでしょう。確かに円安で輸入価格が上昇し、商品やガソリンが値上がりしています。またあまりにも勝ちすぎて以前の自民党に戻ってしまっては困るという警告かもしれません。
 自民党議員のみなさん謙虚におごることなく、国民の期待に応えられるようよろしくお願いします。

 本日も会派視察の件で担当課に行き、ご教授願ってきました。私の担当は公金の一元管理についてであります。全国的に困っておられることですが、未収金(市税・国保・企業局・病院事業など)の金額には驚きます。財政の厳しいおり全庁挙げて回収に取り組めば、より市民サービスの向上に寄与できると思います。十分に勉強し今後に活かせればと考えております。


同じカテゴリー(その他)の記事画像
東北新幹線
十五夜
盆踊り
大暑
不正
びわ湖マラソン
同じカテゴリー(その他)の記事
 農林水産大臣の発言 (2025-05-19 23:20)
 畑仕事 (2025-05-14 23:24)
 交通事故 (2025-05-09 23:29)
 例大祭 (2025-05-05 23:27)
 畑仕事 (2025-04-27 23:39)
 マッサージ (2025-04-25 23:41)


Posted by こんちゃん。 at 16:20│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。