2013年07月15日
原動機付自転車
今日も各地で豪雨があったり、晴天で暑いなど不順な天候ですね?
今日も車で移動している時、原付バイクがスイスイと追い抜いていくではないですか?スピードメーターを見れば私も50kmで走行していました。確か原付バイクの最高速度は30kmです。以前から思っていたことですが、原付バイクが30kmで走行しているのをあまり見かけたことがありません。逆に30kmで走行されれば自動車も気になって危ないかもしれません。
原付バイクは学科試験のみで、技能講習を受けるよう定められているそうですが、実情はどうなのでしょうか?買い物のお母さんや学生さんなどたくさんの方が利用されていますが、自動二輪車と同じような試験内容にして最高速度を上げたほうが安全なのではないでしょうか?
一度知り合いの警察官に聞いてみます。
今日は、子どもが仕事の都合で21日の選挙に行けないため、期日前投票場へついて行きました。知り合いの方がおられ少し雑談をしている間に、投票を済ませ、出口調査をされている方にアンケートを頼まれ記入。どんな状況ですと聞くと、そこそこですという返答でした。
今回の期日前投票者は通常よりも多くの方が行っておられるそうです。いよいよ1週間を切りました。
今日も車で移動している時、原付バイクがスイスイと追い抜いていくではないですか?スピードメーターを見れば私も50kmで走行していました。確か原付バイクの最高速度は30kmです。以前から思っていたことですが、原付バイクが30kmで走行しているのをあまり見かけたことがありません。逆に30kmで走行されれば自動車も気になって危ないかもしれません。
原付バイクは学科試験のみで、技能講習を受けるよう定められているそうですが、実情はどうなのでしょうか?買い物のお母さんや学生さんなどたくさんの方が利用されていますが、自動二輪車と同じような試験内容にして最高速度を上げたほうが安全なのではないでしょうか?
一度知り合いの警察官に聞いてみます。
今日は、子どもが仕事の都合で21日の選挙に行けないため、期日前投票場へついて行きました。知り合いの方がおられ少し雑談をしている間に、投票を済ませ、出口調査をされている方にアンケートを頼まれ記入。どんな状況ですと聞くと、そこそこですという返答でした。
今回の期日前投票者は通常よりも多くの方が行っておられるそうです。いよいよ1週間を切りました。
Posted by こんちゃん。 at 20:21│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。