2012年10月12日

阿弥陀さま

 本日は、午前・午後と地元で配りものに終始する予定でしたが、午後3時から法然上人没後800年記念・親鸞聖人没後750年記念企画展「阿弥陀さまー極楽浄土への誓いー」が明日10月13日から11月25日まで大津市歴史博物館で開催されるための内覧会(開場式)に出席してまいりました。
 みなさまご存知の通り、大津市の比叡山で修行され浄土宗を開かれた法然上人800年・その弟子で同じく修行をされ浄土真宗を開かれた親鸞聖人750年の節目の年に当たります。
 平安時代から江戸時代までの阿弥陀如来像などが、なんと110件出品され、内10件は重要文化財、47件は一般初公開となるものです。これだけの年月が経っているのに本当によく保存されていると思いました。
 ぜひ皆様もお時間があればご来館されればと思います。少し高台の博物館から眺める大津やびわ湖も心を和ませてくれると思います。
 ちなみに当家は浄土宗でありまして、本日内覧会に地元の住職がおられ色々とお話しを聞けました。1件出品されておられます。


同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ
滋賀県スポーツ少年団
新学期
Zoom会議
スポーツ少年団
日独同時交流最終日
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 同窓会 (2025-05-22 23:36)
 校友会 (2025-05-20 23:17)
 役員会 (2025-05-18 19:49)
 歓送迎会 (2025-05-17 23:23)
 収獲 (2025-05-16 23:43)
 交渉 (2025-05-15 23:35)


Posted by こんちゃん。 at 20:55│Comments(0)活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。