› こんちゃん 近藤まさひろのブログ › その他 › 東海道新幹線

2024年10月02日

東海道新幹線

 昨日の10月1日で東海道新幹線が開業から60年を迎え、これまでに約70億人の乗客を運んできたそうです。
1964年(昭和39年)私は小学3年生でしたが、強い印象を持っています。
 父親が国鉄職員でありその家族は開業までに新大阪駅から米原駅まで試運転で乗車することができたので家族で乗車させていただきました。
今では考えられませんが、当時は新大阪駅は新幹線ホームだけで在来線はまだ停車しておらず、手前の東淀川駅で降車し線路沿いを新大阪駅まで歩いたことを鮮明に覚えています。
 いよいよ新幹線に乗車、普通車に乗車し車内を歩くと食堂車がありそこにある時速計の針が何と210kmを指していました。感劇!!
この感動は今も覚えておりそれ以来新幹線の大ファンで、新幹線の運転手になることも考えたくらいです。
 車両は東京駅から新大阪駅を4時間で結んだ夢の超特急0系、2階建ての100系、のぞみの登場とともにデビューした300系、最高速度300km/hの500系、700系、そしてN700系へと受け継がれ現在は東京駅から新大阪駅を2時間21分で移動でき、N700系は今も進化し続けています。
 いずれはリニアモーター新幹線が東京ー大阪間を約1時間で結ぶ時速500kmの完成は待ち遠しいものです。
これからも安全運行で事故なく運行してくれることを願います。


同じカテゴリー(その他)の記事画像
東北新幹線
十五夜
盆踊り
大暑
不正
びわ湖マラソン
同じカテゴリー(その他)の記事
 農林水産大臣の発言 (2025-05-19 23:20)
 畑仕事 (2025-05-14 23:24)
 交通事故 (2025-05-09 23:29)
 例大祭 (2025-05-05 23:27)
 畑仕事 (2025-04-27 23:39)
 マッサージ (2025-04-25 23:41)


Posted by こんちゃん。 at 23:05│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。