› こんちゃん 近藤まさひろのブログ › 活動報告 › 大津市スポーツ少年団

2024年01月14日

大津市スポーツ少年団

 午後1時に会場である市内ホテルに役員が集合し、まず最初の理事会の準備に取掛りました。

午後2時から理事会開催
 今後行われる団長会議、指導者協議会、団長懇話会、ジュニアスポーツ・フォーラム、懇親会について議事進行の流れと担当者を確認しました。

午後3時から団長会議
 令和5年度事業の経過報告並びに令和6年度事業計画(案)について議長を選任して行いまいた。

午後4時から指導者協議会・団長懇話会を開催
 来年度事業について各種目別、ブロック別に開催日程等について協議を行い、団長にはアクションプログラムについて簡単な説明を行い、後日文面でご案内し、団会議を開催いただき今後の方向性や取り組みについて決定していただき、5月の団長会議で発表していただく旨の説明をさせていただきました。
 
午後5時からジュニアスポーツ・フォーラムを開催
 講演 「夢をあきらめない」 講師 アーティスティックスイミング(シンクロナイズドスイミング)
北京オリンピック 元日本代表 石黒 由美子氏

 ビデオで始まり壮絶な交通事故から夢を追い続けられオリンピック出場を叶えられるまでのお話をお聞きでき、夢と、力をいただきました。
とにかく素晴らしかった。
 お礼のご挨拶で、これからの未来を支えてくれる子ども(団員)をお預かりしています。子ども(団員)には多くの時間と希望に満ちた将来が待ち受けています。大きな夢と希望を持って羽ばたけるようここにいるもので取組んでまいります。と締めくくり花束を贈呈致しました。

午後6時30分から懇親会
 ここでは大津市スポーツ少年団は創立から50年が経ち、転換期にあることからスポーツ少年団の理念に沿って各団の方向性を示していただくことになりました。5月団長会議で取りまとめ2025年度中には大津市スポーツ少年団の方針、方向性を示します。
それにしても石黒氏はすごい方でそのお母さんがものすごく、前向き、ポジティブな考えであり感動させられました。私たちスポーツ少年団のフォーラムに時間をとっていただき本当に有難うございました。

フォーラム
大津市スポーツ少年団


北京オリンピック開会式
大津市スポーツ少年団


石黒氏と撮影(多くの方が写真を撮られました)
大津市スポーツ少年団




同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ
滋賀県スポーツ少年団
新学期
Zoom会議
スポーツ少年団
日独同時交流最終日
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 同窓会 (2025-05-22 23:36)
 校友会 (2025-05-20 23:17)
 役員会 (2025-05-18 19:49)
 歓送迎会 (2025-05-17 23:23)
 収獲 (2025-05-16 23:43)
 交渉 (2025-05-15 23:35)


Posted by こんちゃん。 at 23:29│Comments(0)活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。