2023年05月11日
春の全国交通安全運動
5月11日から20日まで春の全国交通安全運動が展開されます。
全国重点
①こどもを始めとする歩行者の安全確保
②横断歩行者事故等の防止と安全運転の意識向上
③自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
④電動キックボード等の交通ルール遵守の徹底
⑤二輪車の交通事故防止
先日も令和元年の5月8日から4年経過した園児を巻き込んだ事故を風化させないための活動を皆さんと行いましたが、こどもの安全確保、横断歩行者の事故等防止については、朝の登校見守りで赤信号でも車が交差点に進入し通過することが度々あるため気を付けていただきたいものです。
通勤時は時間的に余裕をもって出勤していただくことで、交通安全につながると思います。
私もほぼ毎日車に乗りますが、安全運転には十分気を配っていますが、ついイラッとすること、ヒヤッとすることがあります。
しかしそこは冷静になることが必要です。余裕をもって
今日は、午前中栗東市の以前勤務していた会社に出向き用事を済ませました。
午後から、畑仕事、夏野菜の植え付けを行いました。きゅうり、なす、ししとう、オクラ、トマト、トウモロコシ、大葉などです。
以前はかぼちゃ、すいかなども植え付けましたが、収穫のわりに茎が伸び面積をとるので中止です。
また、昨日収穫した玉ねぎの保存のため吊り下げる準備も行いましたが、とても今日の半日では無理で明日も続きを行います。
今週末は高校後援会の会議や、大学校友会の監事会、スポーツ少年団の団長会議等で忙しく、天気予報を見る限り週末までに仕上げておかなければなりません。
全国重点
①こどもを始めとする歩行者の安全確保
②横断歩行者事故等の防止と安全運転の意識向上
③自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
④電動キックボード等の交通ルール遵守の徹底
⑤二輪車の交通事故防止
先日も令和元年の5月8日から4年経過した園児を巻き込んだ事故を風化させないための活動を皆さんと行いましたが、こどもの安全確保、横断歩行者の事故等防止については、朝の登校見守りで赤信号でも車が交差点に進入し通過することが度々あるため気を付けていただきたいものです。
通勤時は時間的に余裕をもって出勤していただくことで、交通安全につながると思います。
私もほぼ毎日車に乗りますが、安全運転には十分気を配っていますが、ついイラッとすること、ヒヤッとすることがあります。
しかしそこは冷静になることが必要です。余裕をもって
今日は、午前中栗東市の以前勤務していた会社に出向き用事を済ませました。
午後から、畑仕事、夏野菜の植え付けを行いました。きゅうり、なす、ししとう、オクラ、トマト、トウモロコシ、大葉などです。
以前はかぼちゃ、すいかなども植え付けましたが、収穫のわりに茎が伸び面積をとるので中止です。
また、昨日収穫した玉ねぎの保存のため吊り下げる準備も行いましたが、とても今日の半日では無理で明日も続きを行います。
今週末は高校後援会の会議や、大学校友会の監事会、スポーツ少年団の団長会議等で忙しく、天気予報を見る限り週末までに仕上げておかなければなりません。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。