2023年02月26日
バドミントン
今日はバドミントン
まず、午前中は滋賀県小学生バドミントン連盟のオープンシングルス大会の会場、東近江市に向かい開会式で挨拶を行いました。
多くの参加者があり2会場に分けての開催となりました。
また、午後から大津市スポーツ少年団創立50周年事業 チャレンジスポーツ「オリンピアンと一緒にバドミントンをやってみよう」の会場に向かいました。
リオデジャネイロ五輪のバドミントン競技でオリンピック選手として出場された数野健太先生にお越しいただき子どもたちに指導願いました。
数野先生はオリンピックの混合ダブルスで予選リーグ2位で通過し、決勝トーナメントでは日本人初のベスト8入りを果たされました。
初心者も終わる頃にはシャトルをしっかりと打てるようになり、バドミントンを楽しく経験していただきました。
これで50周年事業はすべて終了しました。新型コロナウイルス感染症の影響で伸び伸びとなっていましたがヤレヤレです。
役員の皆さん本当にお疲れ様でした。
まず、午前中は滋賀県小学生バドミントン連盟のオープンシングルス大会の会場、東近江市に向かい開会式で挨拶を行いました。
多くの参加者があり2会場に分けての開催となりました。
また、午後から大津市スポーツ少年団創立50周年事業 チャレンジスポーツ「オリンピアンと一緒にバドミントンをやってみよう」の会場に向かいました。
リオデジャネイロ五輪のバドミントン競技でオリンピック選手として出場された数野健太先生にお越しいただき子どもたちに指導願いました。
数野先生はオリンピックの混合ダブルスで予選リーグ2位で通過し、決勝トーナメントでは日本人初のベスト8入りを果たされました。
初心者も終わる頃にはシャトルをしっかりと打てるようになり、バドミントンを楽しく経験していただきました。
これで50周年事業はすべて終了しました。新型コロナウイルス感染症の影響で伸び伸びとなっていましたがヤレヤレです。
役員の皆さん本当にお疲れ様でした。
Posted by こんちゃん。 at 22:25│Comments(0)
│活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。