› こんちゃん 近藤まさひろのブログ › 活動報告 › 学校夢づくりプロジェクト

2023年02月16日

学校夢づくりプロジェクト

 大津市立の小中学校では令和4年度「学校夢づくりプロジェクト」が行われました。
これは、子どもたちの思いをもとに、地域・学校が力をあわせて創意工夫を凝らした夢のあるプロジェクトに取り組み、児童・生徒が主体的に学び、心豊かに生きていくことができる力の育成を目指します。
大切にしたいポイント
①子どもたちの自由な発想や斬新なアイデア、これまでの枠組みにとらわれない柔軟な発想
②保護者や地域、企業等との連携
③継続的に取り組むことで、学校の特色として根付いていく

令和4年度の方向性
令和4年度の取組をより充実させるためのヒント
①キャリア教育の視点
②特色ある学校づくりの視点
③地域の魅力発信の視点
④SDGsの視点
以上のことを基に各学校で子どもたちが取り組みました。
 その成果発表会が本日、生涯学習センターホールで開催されました。
中学校6校、小学校5校の11校が、学校、地域の特徴やイベント、出向いての活動などで工夫され発表されました。
学校生活では体験できないことを行い良き思い出になったと思います。
 ちなみに本日の参加校はエントリーされた学校が発表されたとお聞きしました。
来年度も行われるようなのでより充実したものになることと思います。

学校夢づくりプロジェクト




同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ
滋賀県スポーツ少年団
新学期
Zoom会議
スポーツ少年団
日独同時交流最終日
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 同窓会 (2025-05-22 23:36)
 校友会 (2025-05-20 23:17)
 役員会 (2025-05-18 19:49)
 歓送迎会 (2025-05-17 23:23)
 収獲 (2025-05-16 23:43)
 交渉 (2025-05-15 23:35)


Posted by こんちゃん。 at 22:05│Comments(0)活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。