2022年11月18日
大津市南部自治連協議会
午後3時から瀬田南市民センターで大津市南部自治連協議会の会議が行われ出席してまいりました。
大津市南部自治連協議会が、各種要望を行われその回答を要望先からお聞きされる場であり、その回答内容を自治連とともに地元議員が把握、共有し今後の取組を行っていくための協議の場です。
出席者は10学区の自治連合会長、市長、県議、市議、市執行部の部長、滋賀国道事務所、大戸川ダム工事事務所、西日本高速道路の所長、職員さんであり要望項目についてそれぞれの担当で回答をされました。
要望項目は27項目で、道路網整備に関する要望が多くあり、環境問題、都市計画の建築に関する問題、施設に関する問題、大戸川ダム、新名神高速道路関係などであります。
要望事項はすぐに解決することができる内容ではなく、課題が山積している問題ばかりですが、地域の発展と安全・安心して生活するために必要な項目ばかりです。
引き続き自治連とともに取り組んでまいります。
大津市南部自治連協議会が、各種要望を行われその回答を要望先からお聞きされる場であり、その回答内容を自治連とともに地元議員が把握、共有し今後の取組を行っていくための協議の場です。
出席者は10学区の自治連合会長、市長、県議、市議、市執行部の部長、滋賀国道事務所、大戸川ダム工事事務所、西日本高速道路の所長、職員さんであり要望項目についてそれぞれの担当で回答をされました。
要望項目は27項目で、道路網整備に関する要望が多くあり、環境問題、都市計画の建築に関する問題、施設に関する問題、大戸川ダム、新名神高速道路関係などであります。
要望事項はすぐに解決することができる内容ではなく、課題が山積している問題ばかりですが、地域の発展と安全・安心して生活するために必要な項目ばかりです。
引き続き自治連とともに取り組んでまいります。
Posted by こんちゃん。 at 22:46│Comments(0)
│活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。