2022年11月13日
秋の大祭
今日は伏見稲荷大社の京都中堂寺支部の秋の大祭が執り行われるため支部に出かけてまいりました。
講員が一堂に会し支部長の下神々をお迎えし出席講員の無事を願ってくださいます。以前にも投稿しておりますが当初は草津の矢橋支部に属していましたが、支部長がお亡くなりになられてから間が空きましたが、現在の京都中堂寺支部に属しています。
自宅にはお稲荷さんをお祭りしており、氏神さま、先祖さま、さんぼさんに毎日お給仕します。
久しぶりの雨に木々も潤い畑の野菜もイキイキとします。明日から例年並みの気温になるようですが一番過ごしやすい季節です。
講員が一堂に会し支部長の下神々をお迎えし出席講員の無事を願ってくださいます。以前にも投稿しておりますが当初は草津の矢橋支部に属していましたが、支部長がお亡くなりになられてから間が空きましたが、現在の京都中堂寺支部に属しています。
自宅にはお稲荷さんをお祭りしており、氏神さま、先祖さま、さんぼさんに毎日お給仕します。
久しぶりの雨に木々も潤い畑の野菜もイキイキとします。明日から例年並みの気温になるようですが一番過ごしやすい季節です。
Posted by こんちゃん。 at 22:11│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。