2022年11月10日

セミナー

 午前中、自宅で一般質問の質問文面の作成に取り掛かり2項目についてほぼ仕上げました。
今日は役所に出向かず、午後からびわ湖ホールで行われる令和4年度 自治振興セミナーに出席いたしました。主催は滋賀県と一般財団法人地方自治研究機構であります。
 目的はわが国の地方行政は、昨今、人口構造の変化、デジタル化の進行、コロナ感染症を踏まえた社会と行政のあり方、住民のライフスタイルや価値観の多様化、公共私連携による地域社会の新たな動き、脱炭素化・SDGs実現に向けた国際的な潮流、様々な人権に配慮した多様性の尊重など、これまでにない様々な新しい課題に対応することが求められています。
 こうした課題には、政府における国家としての対応も当然ながら、地方公共団体の職員や議会議員が常日頃から意識し地域、わが国、国際社会の状況と動向を把握し政策の形成と実効性の確保に関する知識を学び深めていくことが重要であり、これらの能力の向上を目的に主催者が開催されるものです。
 本日の講師は
1、オープニング講演「みんなでつくろう!健康しが」
  滋賀県知事 三日月 大造 氏
2、未来を拓く地方創生「これからの新しい地域経営」
  株式会社日本共創プラットホーム
  代表取締役社長 冨山 和彦 氏
3、未来を拓く地方創生「デジタル時代の住民自治」
  一般財団法人コード・フォー・ジャパン
  代表理事 関 治之 氏
4、未来を拓く地方創生「持続可能な社会づくり」
  たねやグループCEO 山本 昌仁 氏
久しぶりに講演をお聞きし今後のためになるお話をお聞きできました。資料や筆記したものを再度見直し役立てます。

セミナー


セミナー





同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
新学期
Zoom会議
スポーツ少年団
日独同時交流最終日
日独交流
高校野球
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 理事会 (2025-04-16 23:32)
 windows (2025-04-15 20:43)
 スポーツ少年団 (2025-04-10 23:16)
 新学期 (2025-04-09 23:27)
 入学式 (2025-04-08 23:35)
 スポーツ少年団 (2025-04-07 23:43)


Posted by こんちゃん。 at 22:25│Comments(0)活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。