2022年10月22日

厳しい!!

 円安の状況が進みつい先日まで140円台といっていたものが昨日は150円台どこまで円安が進むのか!
当然円安の影響で原材料を輸入に頼る商品の価格上昇が止まりません。電気、ガスはもちろんガソリンは補助金で対策をとっているもののいつまで続けられるか?電気製品や食料品は軒並み値上げとなっています。消費者物価指数は31年ぶりに3%上昇ということで不安はつのるばかりです。
 新型コロナウイルス感染症の感染者数は減少傾向にあるものの未だ高止まりのなか、海外からの旅行者は制限緩和で増えてきています。
国内においても旅行支援により多くの方が利用されているようです。
 国民の生活も厳しい状況となっていますが、国においても新型コロナウイルス対策、経済対策等で財政状況は厳しい状況でしょう。
国会の予算委員会では現状を直視し与野党は議論を行なっていただきたいものです。世界情勢が不安定、国内状況も厳しい中追及よりも現況を見ていただきたい。


同じカテゴリー(その他)の記事画像
東北新幹線
十五夜
盆踊り
大暑
不正
びわ湖マラソン
同じカテゴリー(その他)の記事
 農林水産大臣の発言 (2025-05-19 23:20)
 畑仕事 (2025-05-14 23:24)
 交通事故 (2025-05-09 23:29)
 例大祭 (2025-05-05 23:27)
 畑仕事 (2025-04-27 23:39)
 マッサージ (2025-04-25 23:41)


Posted by こんちゃん。 at 22:55│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。