2022年07月22日

人間ドッグ

 朝から地方独立行政法人 大津市民病院健康センターへ、毎年受けている人間ドッグに行ってまいりました。
企業に勤務しているときは別のところで受けていましたが、議員になってからは市民病院で毎年受けています。
新型コロナウイルス感染症の拡大までは多くの方が健診を受けておられましたが、その後は病院が分散型で実施しておられるのでスムーズに受診でき午前中に終えられます。
 特徴は終了後にほぼ全ての結果を画像も見ながら医師がパソコン上で説明してくださるので安心していましたが、ここ数年は問診のみで説明は後日時間を取っていただいてということに変更されました。
アンケート用紙に以前のように戻していただければと記入しておきました。

 午後から役所に向かい、お聞きしたいことや報告事項があり担当課に連絡して打ち合わせを行いました。

 新型コロナウイルス感染症の拡大が収まりません。東京は約35000人、滋賀県も過去最多の1760人となりました。
どこまで拡大するものか!!基本的な感染対策とワクチン接種で収まっていくのでしょうか?


同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ
滋賀県スポーツ少年団
新学期
Zoom会議
スポーツ少年団
日独同時交流最終日
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 同窓会 (2025-05-22 23:36)
 校友会 (2025-05-20 23:17)
 役員会 (2025-05-18 19:49)
 歓送迎会 (2025-05-17 23:23)
 収獲 (2025-05-16 23:43)
 交渉 (2025-05-15 23:35)


Posted by こんちゃん。 at 22:28│Comments(0)活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。