2022年01月07日

始業式

 いよいよ今日から3学期です。朝出かける前に、お正月のご馳走?に疲れた胃腸をいたわり、青菜の不足しがちな冬場の栄養を補給し、無病息災を願って七草粥をいただきました。
 小学生の登校をいつものように交差点での見守りを開始しました。みんな新学期が楽しみなのか早めの登校でした。
その後、小学校の校門で児童をお迎えになっておられる校長先生に新年のご挨拶、また前の校長先生がお越しになっておられ久しぶりにお会いできました。
中学校では民生委員児童委員の皆さんと挨拶運動を行いました。
 終了後、幼稚園で登園見守りを行い、新年明けましておめでとうございます と挨拶すると同じようにしっかりと返してくれます。幼稚園に行くとしっかりするものです。
 また、地元支所にお伺いし新年のご挨拶、少し休憩させていただき支所長と地元のことや他について意見交換をさせていただきました。
自宅に戻り休憩後に挨拶をかねて回らさせていただきました。今日は気温が上がらず寒い一日となり寒くて大変でした。


同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ
滋賀県スポーツ少年団
新学期
Zoom会議
スポーツ少年団
日独同時交流最終日
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 同窓会 (2025-05-22 23:36)
 校友会 (2025-05-20 23:17)
 役員会 (2025-05-18 19:49)
 歓送迎会 (2025-05-17 23:23)
 収獲 (2025-05-16 23:43)
 交渉 (2025-05-15 23:35)


Posted by こんちゃん。 at 22:38│Comments(0)活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。