2021年10月14日

衆議院解散

 本日、午後1時に衆議院本会議が開議され、衆議院が解散となり事実上の選挙戦がスタートです。
岸田内閣発足から10日後の解散で、また解散から投開票まで17日間というのは戦後最短だそうです。
 今回の選挙戦の争点はコロナ対策と経済政策などが主な争点となり、自公連立政権と立憲民主党を中心とする野党共闘による政権交代を訴える勢力のどちらを選ぶかの政権選択選挙です。
 各党の公約を十分に理解し、選挙戦のための公約かどうか、共闘の意味合いと政策を交え十分に理解する必要があります。
現在までの与党,特に自民党は改めるべきはしっかりと改めて反省し、説明責任を果たし、謙虚な気持ちで国民に立ち向かわなくてはなりません。
 野党はなぜ支持率が上がらないのかよく考えるべきだと思います。
すべては国を守り、国民を守る、子供から高齢者まで安心して暮らせる社会の実現が大切です。
党利党略でなく出世でもなく、国の発展と国民の暮らし、そして国の将来を第一に考える政治家、政党に一票を投じたいものです。

 本日も選対会議が行われるため、事務所で打ち合わせを行い、会議に先立ち遊説担当の皆さんに説明を行い夜の会議に臨みました。


同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ
滋賀県スポーツ少年団
新学期
Zoom会議
スポーツ少年団
日独同時交流最終日
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 同窓会 (2025-05-22 23:36)
 校友会 (2025-05-20 23:17)
 役員会 (2025-05-18 19:49)
 歓送迎会 (2025-05-17 23:23)
 収獲 (2025-05-16 23:43)
 交渉 (2025-05-15 23:35)


Posted by こんちゃん。 at 23:17│Comments(0)活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。