2021年09月19日

NHK

午前9時の日曜討論(自民党総裁選4候補が目指す社会はコロナ対策・経済は?エネルギー・外交安保を
また午後9時からのNHK スペシャル(新型コロナで緊急対話 専門家に市民が問う!自粛生活はいつまで?収束の道筋を徹底討論
尾身会長、政府分科会委員と市民の対話
「ワクチンパスポート」日本でも? 社会活動どう再開させるか?
ゼロコロナという発想はない
ある程度の感染は許容
ワクチン接種できない人は?
検査は無料にできない?
制限緩和はどこまで?
私たちが目指す社会とは
経済的補償どうすれば良いか?
感染防止策の 義務化どこまで許容?外出制限されたら・・・不安と懸念
社会の分断を生まない感染防止策とは
納得できる説明どう発信していくか
当初は対話の仕組みが大切
当初は専門家と市民の間に隔たりがあったが討論する間に距離が縮まりました。
やはり現状と今後についての国民にわかりやすく説明と発信し、また飲食関係の皆さん等にも補償をどのように行い時期的なことについても示す必要があると重要だと感じました。


同じカテゴリー(その他)の記事画像
東北新幹線
十五夜
盆踊り
大暑
不正
びわ湖マラソン
同じカテゴリー(その他)の記事
 農林水産大臣の発言 (2025-05-19 23:20)
 畑仕事 (2025-05-14 23:24)
 交通事故 (2025-05-09 23:29)
 例大祭 (2025-05-05 23:27)
 畑仕事 (2025-04-27 23:39)
 マッサージ (2025-04-25 23:41)


Posted by こんちゃん。 at 22:17│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。