2021年04月18日

御忌法要

今日は菩提寺で御忌法要がつとめられました。
御忌法要は浄土宗の開祖である法然上人の年忌で、建暦2年(1212年)1月25日にお亡くなりになられ、江戸時代以前は正月に行われていたようですが、それ以降は4月に総本山の知恩院はもちろん浄土宗の寺院でつとめられます。
午前中に準備を行い、午後2時からおつとめが始まり終了後は後片づけとなります。
檀家以外に地元の方からも塔婆をあげていただき各家の先祖さんの供養も行われます。

また夜は地元自治会の役員会に出席してまいりました。
新会長をはじめ三役、組長さん、役員での新年度初の会議で、今年度の活動方針、事業計画(案)予算(案)について協議されました。
新型コロナウイルス感染症の状況で事業についても不透明ですが例年通りに計画されています。
瀬田北学区は11自治会からなりますが、私の住まいする自治会は自治会員数740戸と一番大きい自治会です。


同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ
滋賀県スポーツ少年団
新学期
Zoom会議
スポーツ少年団
日独同時交流最終日
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 校友会 (2025-05-20 23:17)
 役員会 (2025-05-18 19:49)
 歓送迎会 (2025-05-17 23:23)
 収獲 (2025-05-16 23:43)
 交渉 (2025-05-15 23:35)
 わたSHIGA輝く国スポ・障スポ (2025-05-13 23:16)


Posted by こんちゃん。 at 22:30│Comments(0)活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。