2021年04月15日

警戒ステージ

4月も半ば、いつものように小学生の登校見守り、中学校校門前での挨拶、幼稚園の登園見守りを行いました。
昨日から児童生徒が横断する側の信号機の10秒延長で今日もスムーズに横断してくれました。
中学校では生徒会の役員さんと着ぐるみのセタキタイガーもみなさんをお出迎えしています。
幼稚園の年少組さんは一目見ればわかります。保護者の方と一緒に登園泣く子もなく可愛いです。

終了後、急いで役所へ10時に来客があるので遅れるわけにいきません。
また企業局から料金等の支払い方法のweb対応について説明を受けました。
4月19日から取扱いを開始、大変便利です。市ホームページやおおつ広報で案内されます。
その後は、他会派との調整や来客があり結構忙しい日となりました。

大変なことになってきました。ここ数週間で関西で新型コロナウイルスの感染が拡大しており、大阪府をはじめ近隣府県でも感染者が増加し滋賀県は本日から警戒ステージへ引き上げられました。
・基本的な感染対策の徹底
・感染拡大地域への不要不急の往来は控えて
マスクと手洗いは大変重要です。皆さんも十分に注意してください。


同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ
滋賀県スポーツ少年団
新学期
Zoom会議
スポーツ少年団
日独同時交流最終日
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 同窓会 (2025-05-22 23:36)
 校友会 (2025-05-20 23:17)
 役員会 (2025-05-18 19:49)
 歓送迎会 (2025-05-17 23:23)
 収獲 (2025-05-16 23:43)
 交渉 (2025-05-15 23:35)


Posted by こんちゃん。 at 23:02│Comments(0)活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。