2021年02月16日
透明性
朝は冷え込みました。毎月月初と15日は幼稚園、小学校、中学校の登園校見守りに出掛けますが、昨日は午前10時に議会運営委員会が開催されるため遅れるわけには行かず小学校の見守りのみを行い帰宅しました。
ましてや雨天のため交通渋滞が発生することもあり早めに役所に向かいました。
議運のメンバーではありませんが、最近は議運を傍聴するような雰囲気となっているため常に開会時間までに登庁します。
そのため本日は昨日出向けなかった中学校、幼稚園の登園校見守りを行いました。今日もよく冷えました!
東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の新会長の選任について報道されています。
候補者検討委員会は非公表で8人となっているようですが、次期新会長に川淵氏の名前が上がった時に密室人事だと批判されたが今回もそのような様相である。
前会長の森氏の発言で世界中から注目を集める新会長人事ですから誰もが納得できるような透明性の高い選考が行われるべきです。
ましてやスポーツに関することだけに正々堂々とルールを守り公正に行われるべきです。
新型コロナウイルス感染症で大会の開催が危ぶまれるという声もある中、会長職は重責でありスポーツに理解のあること、IOCや政界などとのつながり、人物、調整力などすべてを兼ね備えた資質のある方でなければなりません。今後も選任に関してみなさん注目しています。
今日は来客があり話に結構時間がかかりました。
ましてや雨天のため交通渋滞が発生することもあり早めに役所に向かいました。
議運のメンバーではありませんが、最近は議運を傍聴するような雰囲気となっているため常に開会時間までに登庁します。
そのため本日は昨日出向けなかった中学校、幼稚園の登園校見守りを行いました。今日もよく冷えました!
東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の新会長の選任について報道されています。
候補者検討委員会は非公表で8人となっているようですが、次期新会長に川淵氏の名前が上がった時に密室人事だと批判されたが今回もそのような様相である。
前会長の森氏の発言で世界中から注目を集める新会長人事ですから誰もが納得できるような透明性の高い選考が行われるべきです。
ましてやスポーツに関することだけに正々堂々とルールを守り公正に行われるべきです。
新型コロナウイルス感染症で大会の開催が危ぶまれるという声もある中、会長職は重責でありスポーツに理解のあること、IOCや政界などとのつながり、人物、調整力などすべてを兼ね備えた資質のある方でなければなりません。今後も選任に関してみなさん注目しています。
今日は来客があり話に結構時間がかかりました。
Posted by こんちゃん。 at 22:45│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。