2020年05月07日

登庁

 大津市役所は、4月18日にクラスターと断定され20日までに11名の職員が感染してしまい、4月25日から昨日まで市役所本庁閉鎖を余儀なくされました。
 この間に全館の消毒と本庁勤務の職員間の接触を12日間絶ち健康観察が行われ、本日から2班体制ではありますが、通常業務につくことができました。
 この間、市民の皆さまには多大なるご心配とご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。

 私も今日から登庁致しました。
本日午前11時から第5回目の対策本部会議が開催され、午後から会議の内容及び今後の取り組みについて、正副議長と議会局職員で副市長から説明を受けました。
・市民・事業者の皆様への市長メッセージ
・市役所本庁の閉鎖~感染拡大を防止~
・対策本部会議の開催
・貸し出しを行う市の施設の閉鎖
・市のイベントの延期・中止
・小中学校・幼稚園等の対応
・生活支援対策
・他都市往来自粛対策
・市民・事業者の皆様への広報
・令和元年度3月補正予算
・今後の取り組み等
・緊急対策
以上の報告と説明を受け、私からは閉庁中に市民の皆様に多大なご迷惑をかけ、大津市の取り組みについて議員も市民の皆様から問い合わせや要望等をお聞きした。
 この閉庁期間中、議会局から連絡はあったものの、執行部から現在の状況や今後の取り組みについては一切連絡がなくこちらから問い合わせをしなくてはならない状況だった。
 議員から私に連絡があり、市民からの要望や意見に対してどのように対応しようかと相談がありました。
このような閉庁期間中の執行部の対応に対して苦言を呈しておきました。
今後の取り組みや対応策について協議を行っているのであれば情報共有をするべきであり、議員が市民の皆さんにとっていちばん身近な存在であり、ある程度返答できる状況でなければ困ります。

また、他市町では給付金の受付をすでに行い、給付されているところもあると聞き及んでいる。
大津市も一刻も早く給付できる状況にするべき、一日でも早めるよう準備を進め、臨時議会を開議してはどうかと提案しましたが?!

その後は議会局職員と11日に開催予定の議会災害対策会議の打ち合わせを行いました。
・大津市の現状報告
・議員の健康状態
・議員、局員が感染した場合の業務体制
・執行部に対しての会派要望の内容結果
・これまでの取組と今後の対応について
・その他
以上について協議を行う予定です。

帰宅途中、ご要望のあった件で現場を確認、また地元の支所に伺い閉庁中の支所の状況についてお聞きしてまいりました。

また帰宅後、大津市の団体から大津市も職員さんが2班体制で業務に支障をきたすことから、何かお役に立つことができると思うので関係部に話をしていただけないかと有難い連絡をいただきました。
全国的な組織で滋賀県支部、大津支部としても活動されており、私も副議長、議長時に公務として総会にもお伺いしています。
明日登庁後に早速担当部に説明させていただきます。


同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ
滋賀県スポーツ少年団
新学期
Zoom会議
スポーツ少年団
日独同時交流最終日
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 同窓会 (2025-05-22 23:36)
 校友会 (2025-05-20 23:17)
 役員会 (2025-05-18 19:49)
 歓送迎会 (2025-05-17 23:23)
 収獲 (2025-05-16 23:43)
 交渉 (2025-05-15 23:35)


Posted by こんちゃん。 at 22:31│Comments(0)活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。