2020年02月12日

出張

今日は東京で開催される、全国高速自動車道市議会協議会の会議に出掛けました。
午前11時から正副会長・監事・相談役会議に相談役として出席し、午後から開催される理事会、総会に向けての協議を行いました。
・令和2年度活動方針(案)
・令和2年度会議・要望活動日程(案)
・令和2年度予算(案)
・総会決議(案)
・第2回理事会及び第46回定期総会の運営について
・その他
以上について協議が行われ承認されました。

午後1時からの理事会においても同協議を行いました。

その後、午後2時から定期総会が開催され
来賓には高速道路建設推進議員連盟会長の衛藤征士郎衆議院と全国高速道路建設協議会会長の宮城県知事の代理で事務局長代理をお迎えしてご挨拶いただきました。
講演では「高速道路に関する最近の話題」と題して国土交通省道路局高速道路課長の山本 巧さんから全国の高速道路の状況についてお聞きすることができました。
終了後に事務報告及び協議内容については異議なく承認され、役員改選が行われ、1期2年の新役員さんが選任されました。
大津市は前会長市で2年間、その後相談役として2年間務めさせていただき来年度から役職はなく1会員となります。

この協議会には、全国324市が加盟しています。
高速道路ネットワークは、物流や観光などによる経済効果をもたらすほか、地域間交流を活性化させるなど、地方創生を支え、国土の均衡ある発展に寄与する重要な社会基盤です。
また、救急患者の搬送時間の短縮等により広域救急医療を支えるほか、震災などの災害発生時には、救援、復旧活動のための緊急輸送路として使用されるなど「命の道」としての役割を果たしています。
しかしながら、高規格幹線道路網の進捗率は全国で85%に達したものの、整備が大幅に遅れている地域など未整備区間が多く残されていることから、効果が最大限に発揮されていない状況です。
このことから、早期整備に向けた必要財源の確保や、早急な整備や老朽化対策も急務です。
そこで協議会では7項目について決議し、国土交通省、地元選出国会議員等に要望活動を行います。

会場前
出張


正副会長・監事・相談役会議
出張


理事会
出張


定期総会
出張




同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ
滋賀県スポーツ少年団
新学期
Zoom会議
スポーツ少年団
日独同時交流最終日
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 同窓会 (2025-05-22 23:36)
 校友会 (2025-05-20 23:17)
 役員会 (2025-05-18 19:49)
 歓送迎会 (2025-05-17 23:23)
 収獲 (2025-05-16 23:43)
 交渉 (2025-05-15 23:35)


Posted by こんちゃん。 at 22:57│Comments(0)活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。