2020年01月29日
基地協議会
今日は昨日と打って変わり素晴らしい青空となり春を思わせるような天候です。
朝一番に都道府県会館に向かい滋賀県東京本部にお伺いしました。
大津市の職員さんが派遣でお世話になっていることから、職員の皆さんにお会いしご挨拶をしてまいりました。

引き続き都市センターホテルで開催される全国市議会議長会基地協議会の役員選考委員会に出席し、令和2・3年度の会長、副会長、監事、理事の選考について協議が行われ、各部会から推薦が行われ全委員意義なく承認され、大津市は監事に推薦されました。
その後、午後からの総会まで時間があるので、国会で参議院予算委員会が開催されているので傍聴致しました。
テレビやラジオで見聞きすることはありますが、初めて委員会を傍聴しテレビとの違いを実感いたしました。
昼食を挟んでの委員会傍聴となり午後の開会前に菅官房長官とバッタリお会いし、選挙戦で大津市にお越しいただいたこともあり、首相官邸でもお会いしていることから滋賀県の大津市議会ですというと握手を求められました。
総会の開会に間に合うように退席し、全国市議会議長会基地協議会第83回総会に出席致しました。
来賓として総務副大臣、防衛大臣政務官からご挨拶いただき、その後の講演会ではNHK報道局「ニュースセンター9時」初の女性キャスターを務められた宮崎 緑さんから「我が国を取り巻く安全保障問題」と題してご講演いただきました。
講演終了後、決算、活動方針・事業計画・予算(案)について協議が行われ、その後役員改選についても承認されました。
基地協議会の加盟市町村は207市町村と大きな協議会です。
役員選考委員会

役員選考委員会

総会

総会

朝一番に都道府県会館に向かい滋賀県東京本部にお伺いしました。
大津市の職員さんが派遣でお世話になっていることから、職員の皆さんにお会いしご挨拶をしてまいりました。

引き続き都市センターホテルで開催される全国市議会議長会基地協議会の役員選考委員会に出席し、令和2・3年度の会長、副会長、監事、理事の選考について協議が行われ、各部会から推薦が行われ全委員意義なく承認され、大津市は監事に推薦されました。
その後、午後からの総会まで時間があるので、国会で参議院予算委員会が開催されているので傍聴致しました。
テレビやラジオで見聞きすることはありますが、初めて委員会を傍聴しテレビとの違いを実感いたしました。
昼食を挟んでの委員会傍聴となり午後の開会前に菅官房長官とバッタリお会いし、選挙戦で大津市にお越しいただいたこともあり、首相官邸でもお会いしていることから滋賀県の大津市議会ですというと握手を求められました。
総会の開会に間に合うように退席し、全国市議会議長会基地協議会第83回総会に出席致しました。
来賓として総務副大臣、防衛大臣政務官からご挨拶いただき、その後の講演会ではNHK報道局「ニュースセンター9時」初の女性キャスターを務められた宮崎 緑さんから「我が国を取り巻く安全保障問題」と題してご講演いただきました。
講演終了後、決算、活動方針・事業計画・予算(案)について協議が行われ、その後役員改選についても承認されました。
基地協議会の加盟市町村は207市町村と大きな協議会です。
役員選考委員会

役員選考委員会

総会

総会

Posted by こんちゃん。 at 23:17│Comments(0)
│活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。