2019年12月17日

火災注意報

 昨日の午後5時に消防局予防課から火災注意報が発令されました。
この1ケ月間に11件の火災があり、死者1名、負傷者1名、焼損建物15棟(うち全焼6棟)など憂慮すべき事態となっています。
このことから、消防局は、市内全域に「火災注意報」を発令するとともに、緊急広報活動を実施されます。
実施内容は以下のとおりです。

・消防局・消防団による車両パトロール及び広報活動
・各消防署・分署・出張所における広報の実施(看板等の掲出)
・管内大型店舗等における商事広報の依頼
・大津市ホームページ等を活用した注意喚起

 昨日の不審火には驚きましたが、自宅でも冬場はこたつや暖房機器を使用しますので気を付けたいものです。

朝から小学生の登校見守り、昨日は委員会が開催されたため実施できなかった中学校での挨拶運動と幼稚園の登園見守りを行いました。
要望していた通学路の両側にようやくグリーンベルトを引いていただけました。側溝蓋が一部未完ですがこれが完了すれば安全に通学していただけます。

今日は特に公務もなく、担当課から五輪聖火リレーについての説明を受けました。来年の5月28日に高島市から大津市に向けて聖火が入ってきます。
それ以外は山積みになっている書類の仕分けをして整理です。ペーパーレスといっても結構書類は溜まってくるものです。

グリーンベルトの色が少し違っています
火災注意報


左が昨日に引いていただいたものです
火災注意報




同じカテゴリー(その他)の記事画像
東北新幹線
十五夜
盆踊り
大暑
不正
びわ湖マラソン
同じカテゴリー(その他)の記事
 農林水産大臣の発言 (2025-05-19 23:20)
 畑仕事 (2025-05-14 23:24)
 交通事故 (2025-05-09 23:29)
 例大祭 (2025-05-05 23:27)
 畑仕事 (2025-04-27 23:39)
 マッサージ (2025-04-25 23:41)


Posted by こんちゃん。 at 22:32│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。