2019年06月25日
説明会
朝からいつものように小学生の登校見守りに出かけ、その後、中学校の挨拶運動、幼稚園の登園を見守りました。
先月までは、月初と中旬、始業式と終業式に決めて長続きするように無理をせず取り組むこととしていましたが、今月は議会が開会され議長として遅れるわけにはいかないため早めに役所に出向いていたため叶いませんでした。
今日は常任委員会の予備日でようやく時間が取れました。
5月に私の住まいする学区で園児を巻き込むという悲しい交通事故が起こったことから、出来る限り見守りを続けるとともに、市に対してしっかりと対応策を講じるよう取り組んでまいります。
今日は、役所で要望事項について担当課職員さんと協議を行い、また今議会に提出された補正予算に関する件で今後の進め方等について協議致しました。
また帰宅後、瀬田北市民センターで開催された、市民センタ機能等のあり方実施案の説明会に出席してまいりました。
地元学区の皆さんの声をお聞きし課題や問題点を把握して、今後の進め方について私なりに整理いたしました。

先月までは、月初と中旬、始業式と終業式に決めて長続きするように無理をせず取り組むこととしていましたが、今月は議会が開会され議長として遅れるわけにはいかないため早めに役所に出向いていたため叶いませんでした。
今日は常任委員会の予備日でようやく時間が取れました。
5月に私の住まいする学区で園児を巻き込むという悲しい交通事故が起こったことから、出来る限り見守りを続けるとともに、市に対してしっかりと対応策を講じるよう取り組んでまいります。
今日は、役所で要望事項について担当課職員さんと協議を行い、また今議会に提出された補正予算に関する件で今後の進め方等について協議致しました。
また帰宅後、瀬田北市民センターで開催された、市民センタ機能等のあり方実施案の説明会に出席してまいりました。
地元学区の皆さんの声をお聞きし課題や問題点を把握して、今後の進め方について私なりに整理いたしました。

Posted by こんちゃん。 at 22:46│Comments(0)
│活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。