› こんちゃん 近藤まさひろのブログ › その他 › 春の全国交通安全運動

2019年05月13日

春の全国交通安全運動

5月11日から5月20日まで春の全国交通安全運動が実施されています。
警察官の出動が例年より多く感じられ、取り締まりも強化されているのか?
ドライバーも園児の事故を受け慎重に運転されているように感じる場面もあります。
運転中のスマホの使用が気になりますが!!

大津市から保育園児交通事故にかかる対応策についての連絡がありました。
1、保育園児の安全な散歩の確保に向けて
・園外活動における園児の安全管理体制の徹底について幼稚園、保育園に通知
・臨時施設長会の開催を予定
・散歩コース点検実施
2、関係者の心のケア
・児童生徒等の心のケア
・園児及び保護者の心のケア
・事故にあった職員の心のケア
3、その他
・県知事に要望(県道における事故であるため)
・注意喚起等
(市民部自治協働課)
交通安全啓発
(教育委員会)
通学路の安全点検
登下校時の安全管理体制の徹底について通知
春季総体、職場体験の移動中の安全管理の徹底
校外学習における安全管理の徹底
危機管理マニュアルの内容再確認と見直し検討
上記のような対応を実施しています。

県道における事故であるため県知事に要望を行なっていますが、市道における対策等はどのように対応するのか?
今後の市の対応策と取り組みについて注視してまいります。


同じカテゴリー(その他)の記事画像
東北新幹線
十五夜
盆踊り
大暑
不正
びわ湖マラソン
同じカテゴリー(その他)の記事
 農林水産大臣の発言 (2025-05-19 23:20)
 畑仕事 (2025-05-14 23:24)
 交通事故 (2025-05-09 23:29)
 例大祭 (2025-05-05 23:27)
 畑仕事 (2025-04-27 23:39)
 マッサージ (2025-04-25 23:41)


Posted by こんちゃん。 at 23:37│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。