2018年11月28日

発言通告書

 本日の正午で、11月通常会議の質疑・一般質問の通告が締め切られました。
今回は25名の議員が登壇されます。発言順位の抽選も行われ、私は初日12月4日(火)の5番目となりました。時間的には午後3時の休憩後となりそうです(私の予想です)  
今後、質問内容を議会局職員さんが一読されてから時間読みをされますので多少の前後はあります。

 今回の質問項目は5項目で以下の通りです。

①平成31年度当初予算編成について
総計予算主義の原則に基づいた予算編成が行われ、各部局がしっかりと事業推進に務められるようバランスのとれた予算編成について問います。
また補正予算の正しいあり方についても問います。

②道路等の維持管理予算について
学区要望の多くを占める道路維持管理等が確実に行え、市民の安全と安心が確保されるような予算編成となるよう問います。

③市民センター機能等の在り方について
各学区での意見交換会の市民の皆さんの施策に対する理解度、主な意見、今後の方針及びまちづくり協議会の設立に向けても同様に問います。

④現東部学校給食共同調理場の跡地利用について
一か所にまとまった瀬田北学区の文教施設ができるまでの経緯、地元地権者の方がご協力くださるための市の説明内容、今後もその内容に従った施設活用が行われるよう跡地の活用方法について問います。

⑤投票所の整備と投票環境の向上について
投票率の低い投票所の改善対策や変更、増設また期日前投票者数が増加していることから期日前投票所の増設及び投票所に足を運びやすい環境づくりについて問います。


発言順位表
発言通告書



発言通告書
発言通告書




同じカテゴリー(その他)の記事画像
東北新幹線
十五夜
盆踊り
大暑
不正
びわ湖マラソン
同じカテゴリー(その他)の記事
 農林水産大臣の発言 (2025-05-19 23:20)
 畑仕事 (2025-05-14 23:24)
 交通事故 (2025-05-09 23:29)
 例大祭 (2025-05-05 23:27)
 畑仕事 (2025-04-27 23:39)
 マッサージ (2025-04-25 23:41)


Posted by こんちゃん。 at 22:45│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。