› こんちゃん 近藤まさひろのブログ › 活動報告 › 特別養護老人ホーム

2018年09月22日

特別養護老人ホーム

今日は午前11時から開催される特別養護老人ホームの近縁者の集いに出席させていただきました。
これは入所されている要介護のご家族を招いて皆んなで健康と長寿をお祝いする集いで毎年行われています。

来賓としてご挨拶させていただき、誰もが歳をとり老いていきます。要介護となった時に在宅で介護をするか、施設に入所するかは本人と家族がベストな選択をし決断しなければなりません。
ここにおられる皆さんは施設入所を選択され、いつでも家族に会え、本人は素晴らしい施設で毎日イキイキと楽しく生活をされています。
日本は少子高齢化という問題に直面しており、少子化はもちろん、団塊世代が75歳を迎えられる2025年問題、また2040年には高齢者人口がピークを迎えることになり、超高齢化社会となりその対応に向け国も取り組んでおられます。

私も微力ながら本会議の一般質問で高齢者施策、施設不足の対応や施設環境整備、介護士不足などの問題解決に向け質問を行なっています。
今日の開催にご尽力いただいた多くのスタッフの皆さんに感謝申し上げ、皆さんと共に楽しい時間を過ごさせていただきますと、ご長寿のお祝いを申し上げました。

また100歳以上の方には内閣総理大臣からのお祝い状、88歳の方には大津市長からのお祝い状を理事長がお渡しされました。
その後は、食事をしながら太鼓、三味線、子供たちによるダンスなどの余興で楽しく過ごされました。

夕方から草津市で大学校友会滋賀支部の役員会を開催しました。来月に予定している滋賀支部総会の打ち合わせと、校友会の支部長会議の議題について、学園祭と同時に行われるホームカミングデーなどについて協議いたしました。
毎日バタバタとしていると本当に一年は早いものです!!

JR草津駅に向かうと若者でいっぱい、警察官も警備、JRも特設きっぷ売り場を設置、今日から3日間、草津の烏丸半島でイナズマロック フェス2018が行われているためです!!

特別養護老人ホーム(近縁者の集い)
特別養護老人ホーム


子供たちによるダンス(近縁者の集い)
特別養護老人ホーム


草津の居酒屋で見かけた親父の小言
特別養護老人ホーム




同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ
滋賀県スポーツ少年団
新学期
Zoom会議
スポーツ少年団
日独同時交流最終日
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 同窓会 (2025-05-22 23:36)
 校友会 (2025-05-20 23:17)
 役員会 (2025-05-18 19:49)
 歓送迎会 (2025-05-17 23:23)
 収獲 (2025-05-16 23:43)
 交渉 (2025-05-15 23:35)


Posted by こんちゃん。 at 23:24│Comments(0)活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。