2018年08月26日
スポーツ少年団
本日は大津市スポーツ少年団の交流大会が開催されました。
野球が28団43チーム、633名の参加で皇子山総合運動公園第2グラウンドで開会式、試合は他会場でも行われ、11月4日に準決勝、決勝戦が皇子山球場で行われます。皇子山球場での試合を夢見て選手は頑張ります。
また皇子が丘公園体育館他では、第46回バレーボール交流大会が開催され、24団70チーム、352名の選手が参加してくれました。私は本部長が野球交流大会の開会式に出席されていることから副本部長としてバレーボールの開会式で挨拶を行いました。。
「長い夏休みもあと1週間となりましたが、楽しく充実した休みになっていますか?
この夏は高校野球の100回記念大会で近江高校がベスト8と活躍してくれ、現在アジア大会で競泳、バドミントン、マラソン、ソフトボールが金メダルを獲得するなど頑張っています。
スポーツ少年団も各種の事業を行い、選手の皆さんがスポーツを通じて心も身体も健やかに成長してくれるよう取り組んでいます。
こうしてスポーツができるのも指導者、保護者皆さんのお陰です。
皆さんに感謝の気持ちを持って、暑いので今日一日体調管理を十分に行い、夏休みの一つの思い出となるよう頑張ってください」と挨拶致しました。その後選手宣誓や注意事項が行われ試合開始です。
いつもと違ってソフトバレボールですが選手は楽しくプレーしていました。
皇子が丘体育館は耐震工事は終了していますが、大津市で唯一大きな体育館であるにも関わらず空調システムの整備がされていません!!暑いあつ〜い!!
その後、野球の会場に向かいちょうど瀬田北スポーツ少年団が試合を行うところであり時間の許す限り観戦しました。結果は!?
帰宅後、選挙でお世話になった方のお母さんがお亡くなりになられ告別式に参列してまいりました。今年も暑いせいか高齢の方がお亡くなりになり寂しい限りです。ご冥福をお祈りします。





野球が28団43チーム、633名の参加で皇子山総合運動公園第2グラウンドで開会式、試合は他会場でも行われ、11月4日に準決勝、決勝戦が皇子山球場で行われます。皇子山球場での試合を夢見て選手は頑張ります。
また皇子が丘公園体育館他では、第46回バレーボール交流大会が開催され、24団70チーム、352名の選手が参加してくれました。私は本部長が野球交流大会の開会式に出席されていることから副本部長としてバレーボールの開会式で挨拶を行いました。。
「長い夏休みもあと1週間となりましたが、楽しく充実した休みになっていますか?
この夏は高校野球の100回記念大会で近江高校がベスト8と活躍してくれ、現在アジア大会で競泳、バドミントン、マラソン、ソフトボールが金メダルを獲得するなど頑張っています。
スポーツ少年団も各種の事業を行い、選手の皆さんがスポーツを通じて心も身体も健やかに成長してくれるよう取り組んでいます。
こうしてスポーツができるのも指導者、保護者皆さんのお陰です。
皆さんに感謝の気持ちを持って、暑いので今日一日体調管理を十分に行い、夏休みの一つの思い出となるよう頑張ってください」と挨拶致しました。その後選手宣誓や注意事項が行われ試合開始です。
いつもと違ってソフトバレボールですが選手は楽しくプレーしていました。
皇子が丘体育館は耐震工事は終了していますが、大津市で唯一大きな体育館であるにも関わらず空調システムの整備がされていません!!暑いあつ〜い!!
その後、野球の会場に向かいちょうど瀬田北スポーツ少年団が試合を行うところであり時間の許す限り観戦しました。結果は!?
帰宅後、選挙でお世話になった方のお母さんがお亡くなりになられ告別式に参列してまいりました。今年も暑いせいか高齢の方がお亡くなりになり寂しい限りです。ご冥福をお祈りします。





Posted by こんちゃん。 at 22:38│Comments(0)
│活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。