2018年08月03日
大会
午後から市内のホテルで開催された、大会「有事における一般廃棄物処理」に出席してまいりました。
主催は滋賀県環境整備事業協同組合で滋賀県知事、県選出国会議員、県内各市町長、県議会議員、各市町議会議員、市町行政担当者、関係団体の皆さんが出席するなか講演が行われました。
大会は、災害時はもとより、平常時も含めた廃棄物の適正処理の重要性について考えることを目的に開催されています。
講演
・「災害廃棄物処理について」
環境省近畿地方環境事務所 廃棄物・リサイクル対策課 課長 清丸 勝正 様
・「災害廃棄物処理計画策定にあたって」
大津市環境部廃棄物減量推進課 課長 乾 一彦 様
・「災害時における合併処理浄化槽の役割」
衆議院議員 大岡 敏孝 様
・「BCPと災害支援」
滋賀県中小企業診断士協会 専務理事 川北 日出夫 様
がご講演を行ってくださいました。
災害発生時の廃棄物処理が適正に行われず大混乱が発生するなど過去の教訓をもとに自治体や業界が共通認識をもち有事に備えることが大切であります。
大津市も乾課長に講演を行っていただいた通り、災害時廃棄物処理計画が策定されていますが、今後は有事に備え如何に迅速かつ適切に対処できるかが課題であります。
その後、役所に向かい9月通常会議の質問項目を6日に提出しなければならず、現在3項目予定をしておりその準備に取りかかりました。




主催は滋賀県環境整備事業協同組合で滋賀県知事、県選出国会議員、県内各市町長、県議会議員、各市町議会議員、市町行政担当者、関係団体の皆さんが出席するなか講演が行われました。
大会は、災害時はもとより、平常時も含めた廃棄物の適正処理の重要性について考えることを目的に開催されています。
講演
・「災害廃棄物処理について」
環境省近畿地方環境事務所 廃棄物・リサイクル対策課 課長 清丸 勝正 様
・「災害廃棄物処理計画策定にあたって」
大津市環境部廃棄物減量推進課 課長 乾 一彦 様
・「災害時における合併処理浄化槽の役割」
衆議院議員 大岡 敏孝 様
・「BCPと災害支援」
滋賀県中小企業診断士協会 専務理事 川北 日出夫 様
がご講演を行ってくださいました。
災害発生時の廃棄物処理が適正に行われず大混乱が発生するなど過去の教訓をもとに自治体や業界が共通認識をもち有事に備えることが大切であります。
大津市も乾課長に講演を行っていただいた通り、災害時廃棄物処理計画が策定されていますが、今後は有事に備え如何に迅速かつ適切に対処できるかが課題であります。
その後、役所に向かい9月通常会議の質問項目を6日に提出しなければならず、現在3項目予定をしておりその準備に取りかかりました。




Posted by こんちゃん。 at 22:55│Comments(0)
│活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。