2018年07月08日
バドミントン
午前8時集合で全国小学生バドミントン選手権大会滋賀県予選が能登川スポーツセンター及び五個荘体育館で開催されました。一カ所で開催出来ると良いのですが体育館が抑えれらませんでした。
開会式の挨拶で、まず、先日の地震や大雨により広島県、岡山県などが大変な状況にあることを子供達に認識していただき、琵琶湖の水位も上昇し大小460本もの河川から流入する水で水位も79cmに上昇し危険水位となっていることを伝えました。このような状況下でこうしてバドミントンをできることの喜びを感じてもらう。
またサッカーW杯の日本代表の活躍に例え、61位のランキングであっても16位のコロンビアに勝利、27位のセネガルに引き分け決勝トーナメント出場となり2位のベルギーに先制し終了間際の数分にゴールされ敗退となりましたが、皆さんも監督やコーチに指導いただき同じように練習を重ねているので、いつもの相手に試合で負けていてもどうなるかわかりません。みんなにチャンスがあるわけで、上を目指すため、幸せな気持ちになるために苦労して練習しているのだから精一杯取り組むようにお願いしました。
クラス別で3位に入れば9月に開催される近畿予選出場となり、そこで3位に入れば全国大会出場と厳しい枠ですが、体育館は30℃を超える暑さでしたが精一杯頑張ってくれました。また途中試合を中断し体育館の換気を行うなど大変でしたが、選手、役員、指導者、保護者の皆さん暑いなかお疲れ様でした。
表彰式終了後、急いで帰宅し、今日は孫の食い初めを自宅で行いました。3ケ月少しで大きくなり寝返りもできスクスクと育っています。今後の健やかな成長を祈るばかりです。





開会式の挨拶で、まず、先日の地震や大雨により広島県、岡山県などが大変な状況にあることを子供達に認識していただき、琵琶湖の水位も上昇し大小460本もの河川から流入する水で水位も79cmに上昇し危険水位となっていることを伝えました。このような状況下でこうしてバドミントンをできることの喜びを感じてもらう。
またサッカーW杯の日本代表の活躍に例え、61位のランキングであっても16位のコロンビアに勝利、27位のセネガルに引き分け決勝トーナメント出場となり2位のベルギーに先制し終了間際の数分にゴールされ敗退となりましたが、皆さんも監督やコーチに指導いただき同じように練習を重ねているので、いつもの相手に試合で負けていてもどうなるかわかりません。みんなにチャンスがあるわけで、上を目指すため、幸せな気持ちになるために苦労して練習しているのだから精一杯取り組むようにお願いしました。
クラス別で3位に入れば9月に開催される近畿予選出場となり、そこで3位に入れば全国大会出場と厳しい枠ですが、体育館は30℃を超える暑さでしたが精一杯頑張ってくれました。また途中試合を中断し体育館の換気を行うなど大変でしたが、選手、役員、指導者、保護者の皆さん暑いなかお疲れ様でした。
表彰式終了後、急いで帰宅し、今日は孫の食い初めを自宅で行いました。3ケ月少しで大きくなり寝返りもできスクスクと育っています。今後の健やかな成長を祈るばかりです。





Posted by こんちゃん。 at 22:57│Comments(0)
│活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。