2018年06月03日

ハイキング

今日は行事が重なり中途半端な1日となりました。滋賀県小学生バドミントン連盟の試合は地元行事また大津市スポーツ少年団の行事に出席するため予め欠席する旨をお伝えしておきました。

朝から地元体育協会主催のソフトボール・卓球大会の開会式に出席し、試合を観戦させていただき、途中で失礼し藤尾小学校へ向かいました。

今日は大津市スポーツ少年団の湖国山景ハイキングが開催されています。藤尾小学校から琵琶湖疏水沿いの緑地公園コースの約9kmを1,000名の団員と育成会の皆さんがハイキングを行われました。
私は途中からの参加となりましたが疎水沿いを少々歩き、皆さん綺麗なコースでめったに歩くことがないので喜んでいただけたと思います。
小学校に戻り昼食後にリーダー会のメンバーによる◯×ゲームを行い閉会式となりました。

毎年この時期にハイキングを実施しますが、今日は天候に恵まれ汗ばむ陽気でしたがコースには木々が茂っており木陰も、明治時代に手掛けられた疎水沿いのハイキングは最高だったと思います。
みなさん暑い中お疲れ様でした。そして藤尾学区スポーツ少年団の皆様には準備から後片付けまでお世話になりました。有難うございます。


琵琶湖疏水沿いハイキング
ハイキング


陸橋を渡り藤尾小学校へ
ハイキング


陸橋からのJR琵琶湖線と湖西線(サンダーバード)
ハイキング


◯×クイズ
ハイキング


閉会式
ハイキング





同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ
滋賀県スポーツ少年団
新学期
Zoom会議
スポーツ少年団
日独同時交流最終日
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 同窓会 (2025-05-22 23:36)
 校友会 (2025-05-20 23:17)
 役員会 (2025-05-18 19:49)
 歓送迎会 (2025-05-17 23:23)
 収獲 (2025-05-16 23:43)
 交渉 (2025-05-15 23:35)


Posted by こんちゃん。 at 22:12│Comments(0)活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。