2018年05月19日
会議
昨日と打って変わり肌寒いくらいの天候ですが、あの蒸し暑さから思うと私にしては過ごしやすい日となりました。
今日は午前10時30分から大津駅前のビルで会議が行われ出席してまいりました。まず自由民主党大津市支部連絡協議会役員会が行われ、総会に向けての議案の確認等が行われました。
引き続き11時15分から大津連協の会議です。6月に行われる県知事選、県議会議員補欠選挙についてが議題となり、候補者の挨拶、選挙対策本部組織についてや今後のスケジュール等が協議されました。
大津駅前なので電車で出掛けましたが帰りはポスター等を持ち帰ることになり大変です!!
帰宅後、昼食を摂り、午後2時から市内ホテルで開催される第3回自由民主党滋賀県支部連合会役員会に出席いたしました。
協議内容は、6月2日に行われる県連定例大会について協議され、決算、役員改正、予算、活動方針について確認が行われました。その後に県知事選、参院選について等の説明がありました。
地方では議員や支部役員さんが党のため精一杯活動されていますが、現在の政権与党の状況を考えると残念で仕方ありません。
みなさんもうんざりされていると思いますが、森友、加計学園、省庁の問題ばかりが取り上げられている現状です。全貌が解明され早期の解決が図られるよう願うものです。
国内外においては問題が山積しているなか、国のため国民のための政策論争をしっかりと行って頂くことが本来の姿ではないのでしょうか。


今日は午前10時30分から大津駅前のビルで会議が行われ出席してまいりました。まず自由民主党大津市支部連絡協議会役員会が行われ、総会に向けての議案の確認等が行われました。
引き続き11時15分から大津連協の会議です。6月に行われる県知事選、県議会議員補欠選挙についてが議題となり、候補者の挨拶、選挙対策本部組織についてや今後のスケジュール等が協議されました。
大津駅前なので電車で出掛けましたが帰りはポスター等を持ち帰ることになり大変です!!
帰宅後、昼食を摂り、午後2時から市内ホテルで開催される第3回自由民主党滋賀県支部連合会役員会に出席いたしました。
協議内容は、6月2日に行われる県連定例大会について協議され、決算、役員改正、予算、活動方針について確認が行われました。その後に県知事選、参院選について等の説明がありました。
地方では議員や支部役員さんが党のため精一杯活動されていますが、現在の政権与党の状況を考えると残念で仕方ありません。
みなさんもうんざりされていると思いますが、森友、加計学園、省庁の問題ばかりが取り上げられている現状です。全貌が解明され早期の解決が図られるよう願うものです。
国内外においては問題が山積しているなか、国のため国民のための政策論争をしっかりと行って頂くことが本来の姿ではないのでしょうか。


Posted by こんちゃん。 at 22:47│Comments(0)
│活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。