› こんちゃん 近藤まさひろのブログ › 伏見稲荷大社

2018年04月08日

伏見稲荷大社

季節が逆戻りしたかのような寒い朝となりましたが、朝から県立琵琶湖漕艇場へ出向きレガッタの練習を行いました。
今日は琵琶湖の波が少し高く瀬田川での練習です。
前回に続いての練習で漕ぎ方もよくなったように体感いたしましたが、思い込みでしょうか?
先日もレガッタ交流会で皆さんと3連覇また他の部門でも上位を目指すよう決意されましたので、期待に応えられるよう取り組みます。

練習終了後、京都の伏見稲荷大社へ妻と出かけました。
本日は、産業祭 併 月次初午祭 献茶祭が行われ、京都中堂寺支部の先生や皆さんと講務本庁で休憩させていただき、午後1時から本殿で行われる祭礼、神事に出させていただきました。
本殿の御扉が開扉され、いつもお守りいただいていることに感謝と身が引き締まる思いです。
約1時間の神事が終了し、本庁で休憩後、別棟のお茶室でお茶をいただき、有難いことです。

日本1位の観光スポットである伏見稲荷大社は本日も外国人観光客でいっぱいですが、信仰にこられている方々にとっては?信仰か観光か!!

帰宅後、日本選手権水泳競技大会をテレビ観戦、池江璃花子選手は出場種目全てで日本新記録!!
これでも世界の壁は厚く大変ですが、日本の競泳のレベルはすごく向上しているので、東京五輪を目指して頑張って下さい。

伏見稲荷大社


伏見稲荷大社





Posted by こんちゃん。 at 22:49│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。