2017年11月04日

支部長会議

今日はご招待いただきました上田上学区文化祭にお伺いさせていただきました。昨日は展示のみで今日がメーンで展示、模擬店、体験イベントや餅つきも行われました。まず展示品を拝見、文化団体等の作品展、自治会員さんの手づくり作品、幼、小、中学校の作品展、上田上のくらしと山仕事、上田上学区といえば大戸川ダム工事事務所の特別展示です。その後皆さんにご挨拶をさせていただき、つきたてのお餅をいただき、皆さんとの談話でご要望もお聞きしてまいりました。

お昼はカレー(甘口と辛口)子供たちのことを考えて好みの味を選べます。またきつねうどんをいただきお腹いっぱい ごちそうさまでした。
実行委員会の皆さんお疲れ様でした。

その後帰宅し、大学の支部長会議に出かけました。今日から学祭が行われておりキャンパスは賑やか、これに合わせて毎年2日目にホームカミングデーが行われるため、東京支部から沖縄支部までの11支部の支部長と副支部長、幹事長が出席され拡大役員会が開催されました。
今後の校友会の考えは支部の活性化に力を注ぐとの見解で、各支部の意見を十分に拝聴したいとのことで長時間にわたる会議となりました。私も校友会本部のみが活動することには同調できず、支部の活性化が校友会の発展と母校の発展につながると確信しております。

終了後、移動し懇親会が行われました。当然遠方の支部長は宿泊されるためゆっくりとしたものです。

明日は校友会総会とホームカミングデーが行われるため再び出かけてまいります。

支部長会議


支部長会議


支部長会議


支部長会議


支部長会議


支部長会議



支部長会議





同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ
滋賀県スポーツ少年団
新学期
Zoom会議
スポーツ少年団
日独同時交流最終日
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 同窓会 (2025-05-22 23:36)
 校友会 (2025-05-20 23:17)
 役員会 (2025-05-18 19:49)
 歓送迎会 (2025-05-17 23:23)
 収獲 (2025-05-16 23:43)
 交渉 (2025-05-15 23:35)


Posted by こんちゃん。 at 23:14│Comments(0)活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。