› こんちゃん 近藤まさひろのブログ › 活動報告 › 大津市夏季火災・防災訓練

2017年07月16日

大津市夏季火災・防災訓練

 本日は午前9時から大津市立瀬田南小学校付近一帯で、平成29年度大津市夏季火災・防災訓練(土砂災害対応型)が実施されました。
訓練想定は数日前からの降雨により土砂災害警戒情報が発令され中、土砂災害の発生危険が高まってきた瀬田南学区に避難勧告と避難指示が発令され、各関係機関が活動を開始した。
訓練内容は情報収集、救出救護、水防訓練、炊き出し、初期消火などが行われました。また消防局がドローンの活用について説明され、平成27年の6月通常会議の一般質問でドローンの導入について質問が行われ11月に導入となったと説明があり、早期導入と災害現場での活躍について一般質問を行なった甲斐があったと改めて思いました。
大変暑い中、自治会、自主防災会、女性防火クラブ連合会、消防団、消防局のみなさま暑い中お疲れ様でした。

夜早めに食事を済ませ、JR瀬田駅前に出かけムクドリの飛来を確認してまいりました。というのも夕方に雷雨があり道路の糞が流されてスッキリとしているのに飛来されては困るので出かけたものです。先日からの2回の追い払いが効いて今日は数羽が電線に止まっている程度でした。今後も注視してまいります。

大津市夏季火災・防災訓練


大津市夏季火災・防災訓練


大津市夏季火災・防災訓練


大津市夏季火災・防災訓練


大津市夏季火災・防災訓練


大津市夏季火災・防災訓練




同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ
滋賀県スポーツ少年団
新学期
Zoom会議
スポーツ少年団
日独同時交流最終日
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 同窓会 (2025-05-22 23:36)
 校友会 (2025-05-20 23:17)
 役員会 (2025-05-18 19:49)
 歓送迎会 (2025-05-17 23:23)
 収獲 (2025-05-16 23:43)
 交渉 (2025-05-15 23:35)


Posted by こんちゃん。 at 22:50│Comments(0)活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。