› こんちゃん 近藤まさひろのブログ › 活動報告 › 大津市社会福祉大会・大津市医師会との懇談会

2016年11月10日

大津市社会福祉大会・大津市医師会との懇談会

午前中、茨城県日立市の議会運営委員会のみなさまが視察にお越し下さりご挨拶をさせていただきました。視察項目は議会BCPとICT化についてであります。日立市さんも東日本大震災での影響を受けられ、地方議会初の導入となる大津市の議会BCPについて、またICT化についても導入の進んでいる本市に視察においでくださったようです。私のいつも挨拶は、大津市の紹介、大津市議会の紹介、議会改革についてと先方の特徴について触れています。今回は面積日本一の琵琶湖と二位の霞ヶ浦の話に触れ、日本の湖では琵琶湖がほとんど上回っているが、周囲長では8.5km下回っているとテレビのクイズで聞いたというように、視察に来られる先の情報も取り入れ、いつも変化をもたせたご挨拶になるよう心掛けています。
午後から生涯学習センターで行われた「平成28年大津市社会福祉大会」に出席し来賓の挨拶をさせていただきました。大会で表彰及び感謝状をお受けになられたみなさまに敬意と感謝の意を表するとともに今後益々のご活躍をご期待申し上げるものです。
終了後、市内ホテルで開催される大津市議会と大津市医師会の懇談会に出席させていただき、開会の挨拶で今回の懇談会のテーマである 「大津市のがん対策について」大津市議会の政策検討会議により策定され、今年の2月通常会議に議員提案で上程し、4月に施行された「大津市がん対策推進条例」について説明させていただき、今後も大津市医師会さんと連携を密にして大津市民34万人の健康推進に向けて、専門的知見からご指導とご助言をいただき取り組んでまいりたいと、挨拶させていただきました。その後、滋賀医科大学の園田先生から「大腸ガンの早期発見・治療等について〜滋賀医科大学の最先端治療について〜」ご教授願いました。
大津市社会福祉大会・大津市医師会との懇談会


大津市社会福祉大会・大津市医師会との懇談会


大津市社会福祉大会・大津市医師会との懇談会


大津市社会福祉大会・大津市医師会との懇談会


大津市社会福祉大会・大津市医師会との懇談会




同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ
滋賀県スポーツ少年団
新学期
Zoom会議
スポーツ少年団
日独同時交流最終日
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 同窓会 (2025-05-22 23:36)
 校友会 (2025-05-20 23:17)
 役員会 (2025-05-18 19:49)
 歓送迎会 (2025-05-17 23:23)
 収獲 (2025-05-16 23:43)
 交渉 (2025-05-15 23:35)


Posted by こんちゃん。 at 22:57│Comments(0)活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。